13時30分 休憩とおやつも終わり最後の行程の水ヶ峠に向かう。
頂上にいた中年4人組の女性から階段が長いから大変だよと声をかけられる。
もちろんMTBに乗って下りるなんてことは不可能だ。
出発直後に雪のために足を滑らせ尻餅を付いてしまった。
頂上から見られてないかすぐに上を見上げたが幸い角度の関係で
頂上からは見えてなかったようだ。

14時15分 朝ローソンで出会った4人組と再会。
向こうも水ヶ峠に下っているところだった。
<自転車の方が早いから先に行きなさい>と言われて
先に行くが、4人と会った直後から急な下りの階段が 続くのだった。
坂道で有れば自転車を押す?ことが出来るが階段では困難だ。
仕方なく肩に担いで歩き出す。
歩くほどに肩に食い込んできて肩が痛い。

所々では比較的平らなところもありほんのつかの間だけ乗車も出来た。
下りでは時々は乗れる場所もあるし上りの時のような
3歩進んではフー、また5歩進んではハーということが無いので
やはり少しは楽である。

疲労と肩の痛みのために
階段の途中で座り込んでしまった。

これまで私のHPで家族の写真は
公表してきたが私の写真を公表するのは
これが初めてである。

これが私の膝小僧である。


この写真から階段の傾斜が分かるだろうか?
14時55分 水ヶ峠到着

この階段をずっとMTBを担いで
下りてきたためにすっかり
ばててしまい休憩していると
先ほどの4人組の声が聞こえてきたので
下りてくるまで待つことにする。

ここは深い木立の中なので寒かった。

4人が下りてきたので少し会話し、また先に下りることにする。
4人の中の誰かがここからは階段がないから乗って下りられるよと
言われまたもその気になってMTBにまたがる。
しかしわずか数m走っただけで止めた。まだ傾斜がきつい。

15時17分 四国の道(山道)から舗装された林道に出た。やれやれ。
ここからはこの林道を国道に出るために快調に走り出す。
途中で路面が黒くなっており水が流れているなと思いながら
通過しようとすると後輪が滑った。なんと凍結している。
そこそこスピードも出ていたので転倒すれば一大事になるところだった。

水ヶ峠トンネルの手前で国道に出る(玉川町側)

15時45分 自動車の駐車場所まで帰ってきた。26.7km。

今回は担いだ所もあるのでトリップメーターはあくまでも目安である。
今回、MTBで乗車できたのは
登山口〜高縄茶屋    9km
高縄山〜北三方登山口 3km
四国の道出口〜車    8km
   合計       約20km
計算上では残りの6.7kmをMTBを押して歩くか担ぐかだが平地ではなく
階段や傾斜の非常に厳しいところばかりだったので数字以上に苦しかった。
それに担いでいるときは トリップメーターは動作しないから7km以上か?

持参してきた伊藤さんの資料は結局一度も目を通さなかった。それでもお守り代わりにはなりました。
このコースは私はもう二度とMTBでは来ないだろう。

しかし
伊藤さんのHPを見て私が行きたいと思ったように、私のHPを見てここへ行きたいと
思う人ももしかしたら居るかも知れないのでその人のために注意書き

1,1月と2月はさけた方が良い。雪、氷、霜柱などで滑りやすい。
2,MTBを担がなければ行けないので軽いバイクが良い。
3,同じく担ぐために肩が痛い。肩に当てる物が要る。
  私も途中からタオルを肩に当てていたが単に汗拭き用の小さなタオルだったので
  ほとんど役に立たなかった。
4,頂上からの来島大橋の眺めを写す場合普通のカメラなら問題ないが
  デジカメでは写らない。デジカメを持って行くなら光学ズームが必須である。
  最新機種を買ってから行って下さい。

今回の山行は非常に苦しかったが得難い経験だった。
ここを経験したら瓶ヶ森林道なんて楽な物である。
寒風山〜瓶ヶ森までの尾根道はMTBで走れるんだろうか?
今度まずは歩いて偵察に行ってみよう。



   一人でお出かけに戻る  TOに戻る