昼食後山小屋の回りにある花を写しながら八巻山の山頂に向かう。
赤ドウダン? | 白ドウダン? |
オオヤマレンゲ | オオヤマレンゲのアップ |
エーデルワイス エーデルワイスなんてヨーロッパの 花だと思っていたのだが |
コデマリによく似た花 いっぱい咲いていたのに誰も 見向きもしない |
この時期の八巻山にはここで紹介したように 10種類以上の花が咲き乱れている。 赤、白、紫、黄色と彩りもきれいである。 来年も是非とも来なくちゃ。 その時は東赤石に行くぞ |
|
イワキンバイ |
ここ八巻山はゴツゴツした岩がいっぱい集まって出来たように見えるのだ。
その岩を一つ一つ乗り越えながら登っていく。小屋から見たときは大したこと無いと
思っていたが意外にキツイ。
岩の表面にこんな模様が有るのを発見した。 岩の模様はこの他にもいろいろあったが ここまで整った形は珍しい。 |
八巻山の山頂に向かう 岩がいっぱいあるのが 見えるだろうか? |
左側の紫の花はギボウシ 聞いたことがある名前だなと思ったら 川内町の山野草教室で食べた花だ。 ただしこれと同じものを食べたかどうかは 知らない。 右側は雪割草 岩陰にひっそり咲いていたので 撮影したらまたしてもストロボが 勝手に光ってしまい、真っ白に なってしまった。 この花の向こうを小さなネズミが 走っていた。 |
13時25分 八巻山山頂 向こうに見えるのが 東赤石だ。 でも今日は行かない。 |
マツムシソウ | コメツツジ これくらいは私でも知っている |
色の鮮やかな高嶺バラ | こでまりに似た花が群生していても みんなは無視して歩く。何故? |
八巻山からの下山中に有った標識 東赤石までわずか10分なのに ここへは寄らずに下りなければ ならない。 私は東赤石にも行ったことがないので 今度一人でこようっと。 |
花もいっぱい見たし帰りましょうか。雲行きも怪しいのだ。
途中で本降りになってきた。雨具をもってきている人は
あわてて着ている。私は防風のナイロンヤッケは持って来ているが
雨には無力なのだ。普通の折り畳み傘を差して歩く。
来るときに通過した赤石山荘と赤石との分岐点に来た。
これからは来たときと同じ道だ。
15時55分下山。バスが待っている。先頭の人は15時30分に下りていたらしい。
しかし私よりもまだ遅い人もいる。ちょっと足を痛めたようだ。
16時20分頃 出発
18時36分 川内公民館到着。お疲れさまでした。
この後私は家に帰ってからGパンの汚れと靴を自分で洗ったのだった。
朝出るときに妻から<汚して帰ったら自分で洗ってよと>言われていたのだが
私の姿を見るなり<裏に行って>との冷たい宣告である。アー。
八巻山への行き方 高速道路を通ってくる場合 1,新居浜インターで下りて西条方面に走る。 2,道の駅マイントピア別子の標識に従って走る。 3,マイントピア別子を過ぎてそのまま走る。 離合が困難なところがあるので先を見て 走ること。 4,大永山トンネルを抜ける 5,別子ダムを過ぎて筏津山荘で車を停める 6,道路端に赤石への登山口有り |
|
筏津山荘の前の登山道から登っていく 登山道は整備されていて道に迷う心配はない。 |