散髪屋の奥さんに教えられた道を上がっていく。
民家の間の狭い道だ。おまけに階段まである。
ひたすら道なりにまっすぐ上に向かって上がっていく。
12時45分 15.05km ついにMTBでは通れそうも無いところまで 来てしまった。 ここにMTBを置いて歩いていく。 |
ミカン畑の横にミカン運搬用のモノレールが付いており、そのレールに沿って登っていくと
ちょっと行き止まりのような感じになってしまう。頂上への道はどこに有るんだろうと思いながら
左の方に歩いていくと頂上に向かうと思われる道を発見した。
散髪屋の奥さんは道は良くないよと言っていたが確かに草がいっぱいで歩きにくいが
明らかに登山道と分かるので道に迷う心配はない。
道の両側、頭の上から蜘蛛の巣が襲ってくる。最初は手で払っていたが
ついに木の枝を拾ってそれで蜘蛛の巣を払って歩く。
頂上までずっと蜘蛛の巣との戦いだった。おまけにセミが時折体当たりしてくる。
胸やお腹なら良いが顔にまでぶつかってくるのである。
道に固そうなアケビが落ちているのを 発見し、上を見ると確かにアケビが なっていた。 |
この小富士山への登山道は草がいっぱいで歩きにくいし、蜘蛛の巣は多いしで
大変だが途中2種類の花を発見した。唯一の収穫である。
上の赤い花は なんだろう? (9月18日追加) キツネノカミソリ 左は桔梗と分かるが 季節外れでは? |
13時25分 頂上にある神社と鳥居のところに到着。
しかしここは本当の頂上ではないようだ。まだ地面に勾配が有る。
13時30分 本当に頂上かどうか疑わしいが 四国電力の鉄塔があり そこに<四国百名山小富士山282m>の 木札が有った。 |
頂上からの展望は全くきかない。
ここから瀬戸内海や松山方面の景色を楽しみにしてきたのにガックリである。
しかし散髪屋の奥さんは既に道を教えてくれた時に<なんにも見えないと思うよ>と
言っていたのだった。
カシミールを使って小富士山 山頂からの景色を作ってみた。 こんな感じで見えるはずだ。 |
下り道で見晴らしの良いところが有ればそこから撮影しようと思ったが
結局はミカン畑まで下りないと見通しはきかなかった。
下る途中でミカン畑からの景色 遠くにかすむのは高縄山である。 山頂にアンテナが立っているのが はっきりと見えるがデジカメでは 写らない。いつものことだ。 上のカシミール画像と見比べて欲しい。 |
|
画面中央は松山城(分かるかな?) 遠く右側に皿が嶺 光学ズームでないと全然写らない |
|
ここが小富士山へ登る道である。 私はこの上りもMTBを押していき 最後はMTBを置いて行ったのだ。 |
海岸線まで下りてきた。
もう一度散髪屋によって無事上って来られた報告をしなければ。
14時12分 15.54km 泊漁港到着 ここからも高浜行きのフェリーが 出ていた。 小富士山に登るのが目的で有れば 泊行きのフェリーに乗ればいい。 |
14時35分フェリー出航
フェリーから見た 小富士山 確かに形は整っているか? |
フェリーから見える ターナー島 漱石の小説 坊ちゃんに出てくる 島だ |
14時45分 高浜港到着
車を停めている総合公園に向かって出発。
途中ローソンに寄ってサンドイッチとウーロン茶を買い、店の前で食べた。
15時24分 車に戻ってきた。 23.64km
小富士山へ行くときの注意
1,フェリーは泊行きに乗ること。由良行きに乗ると余分に歩かなければいけない。
泊港でフェリーを下りてすぐ近くに私が道を尋ねた散髪屋がある。
2,登山道は草がいっぱいで蜘蛛の巣も凄い。必ず長袖、長ズボン、帽子着用のこと。
私は夏のサイクリングのつもりだったのでTシャツに短パンだった。
足には草や小枝で切れた小さな傷が何カ所も付いていた。
3,とにかくセミが多いのでびっくりした。
体や顔にぶつかってくるし蜘蛛の巣にも当然のようにセミがぶら下がっている。
セミが苦手の人はこの時期は外した方が良い。
(秋に行くと私の発見したアケビの楽しみがある?)
一人でお出かけに戻る TOPに戻る
カシミールを使って興居島沖から見た松山方面のCG画像