大野ヶ原の次は大川嶺に向かう。
去年サイクリングで来たときに登山口が分からずに行きすぎてしまい
結局笠取山に登ってしまったので、再挑戦の意味と笠取山の
ツツジが27、28日あたりが見頃だとの情報が有ったので
自分の目で確認しに行くのだ。

大野ヶ原から大川嶺に向かうには国道440号線を落出に向かって走る。
つまり来た道を引き返すことになる。そして途中で左折して大川嶺に向かう
県道に入っていく。この県道も狭いところが多く山道の苦手な人には
イヤな道だ。

頂上に近づくにつれて
見事なブナ林が見えてくる。
立派なカメラに望遠レンズを
構えた人が何人もこのブナ林に
カメラを向けていたので私も
車を停めて写してみた。

13時35分 牧場下の路肩の広くなった場所に車を停めた。大野ヶ原から37.3km
今日こそは間違いなく大川嶺に登るぞと意気込んでもやはり肝心の登山口が分からない。
丁度私の車の横に停めていた人が帰ろうとしていたので登山口はどこかと
聞いてみたら<あの有刺鉄線をくぐって向こうに行けば良いんですよ>と教えてくれた。
なんだ。登山口が見つからないはずだ。

教えられた通りに有刺鉄線をくぐると人が歩けるだけの狭い道が出来ていた。
後はこの有刺鉄線沿いに歩いていけば良いのだ。しかし歩いてみて
分かったがMTBでこの道を行かない方が良い。
登山道が有刺鉄線に沿っているのでMTBに乗ってバランスを 崩したら
有刺鉄線に引っかかってしまい大事な(-_-;)に傷が付いてしまうではないか。

13時50分 大川嶺山頂
中央の牧場の向こうに車を停めてきた。
私は右側の道から上がってきたのだ。
牧場の向こうに見える道を行けば
美川スキー場になる。
足下に咲いていた花。
思いっきりアップで写したので
大きく見えるが、実際は小さな花だ。


5月27日 追加
 花の名前はイワカガミ

山頂からは笠取山の斜面に灌木がいっぱい見える。あれがツツジだろう。
中にはピンクの花が見えるがまだまだ少ししか咲いていない。
やはり27、28日が見頃だろう。
この山頂には子連れの若い家族がいたが、下の子はまだオムツをしているほどの
年齢に見えた。どこからどうやって登ってきたんだろう?
逆に言えばここは幼児でも来られる山ということになる。

笠取山に行く