森の木泉の次は梅の木泉だ。どちらも重信川の南側なので
南側の堤防を走っていく。

ここは愛媛県花きセンター
重信川堤防のすぐ南側にある。
四季折々の花を楽しむことが出来る。
ホームページのネタがないときは
花を撮影しに来ると良い。

この堤防の道を走っていると途中で堤防が切れてしまっていた。不思議な構造だ。
仕方がないから200mほど引き返してもう一つ外側にある堤防の道を走る。
さて送ってくれた地図を見ると新興住宅地が目印なのだが
確かに堤防のすぐ脇に新興住宅地があった。
ここで堤防から離れ泉に向かって走る。
しかし場所が分からない。偶然田んぼで農作業していたオバサンに
梅の木泉を
尋ねると目に前に見えるあれだという。

泉の周囲はフェンスと有刺鉄線で
厳重に囲われていた。
ここは上水道の水源地なのか?
太い取水パイプが水中に
突っ込んでいる
この泉の向こうに見えるあの
木下には小さな祠があった。

しかし地図で書かれた場所とは
ちょっと違う。本当にここが
目的の泉なのだろうか?

道を聞いた農家のオバサンは自信を持ってこの泉が梅の木泉だと
答えてくれたが自宅に帰ってあらためて地図を見直すと間違いなく目的地ではない。
どうせ泉巡りサイクリングは今日の1回で終わるわけではないので
もう一度日を改めて来ることにしよう。ちなみに帰り際にオバサンに
この泉が厳重に囲われているので上水道の水源なのかと 聞いたら
田んぼの水源だと言われた。


次に向かうのはマゴシン泉。県道伊予川内線を走る。
そして久米の方から南下してくる道路との交差点を過ぎて左側の細い
道を走る。丁度田植えシーズンであった。田んぼの中のオバサンに
マゴシン泉はどこかと聞くと<マゴシン泉なんて聞いたことがない。
でも泉ならあそことあそことあそこにある>との返事だった。
水が流れ出している泉ならあの泉のことだろうと教えてくれた。

14時丁度 マゴシン泉
確かにきれいな水が流れ出している。
もっと近づいてみると近所の家の
生活排水が流れ込んでいるのか
底は薄く汚れている。しかし水自体は
きれいだし小魚もいっぱい泳いでいる。

雨もパラパラ降って来たので今日の最後の目的地の杖の淵公園に向かう。
ここは名水百選にも選ばれているので有名なところだ。
親水公園もあり我が家の子供達はもう何回もここの公園に遊びに来た。

14時10分 杖の淵公園
弘法大師が水不足を嘆く人のために
自分の持っている杖を地面にさしたら
水が湧き出したとの故事がある。
だから杖の淵と呼ばれているのだ。
大勢の人が水を汲みにやって来る。

ここからもう一度重信川まで戻り今度は重信川北岸を走って帰ろう。
ゴルフ場を右に見ながら走り重信町に入ってふと左を見ると
<**泉>と一瞬見えた。アレッと思ってその文字のところに寄ってみると
錦水泉と書かれていた。ここは送ってくれた地図には書かれていない。
予定外の泉を発見できて何か得した気分だ。

錦水泉
この錦水泉も水底から水が噴き出している
雰囲気ではない。泉の周囲のそこかしこから
水がしみ出している。

この錦水泉の目の前は公園になっており我が家も一度は
遊びに来たことがあるがすぐ横に泉があったとは
全然知らなかった。これで本日の泉巡りサイクリングはオシマイ。
15時15分 我が家帰宅 28.90km

重信川流域の泉はまだまだ他にもあるので再度挑戦してみよう。

1/25000地図を見ると泉は左記のように表示されている。オタマジャクシの様になっており頭の部分が泉になっている。
しかし地図には小さい泉の名前はほとんど表示されていない
ようだ。
この地図にある梅の木泉は今日は行けなかったので
またの機会に再挑戦だ。

一人でお出かけに戻る
TOPに戻る