今日は私はいわば部外者なので山に案内してもらうという謙虚な気持ちでみんなの後ろの方を付いていく。 |
小学校を出て左(東)に向かう。 200mほど歩いたところで この三叉路があり 右折する(南に向かう)。 |
|
そしてまた100m程歩いたところにこの三叉路がありまた左折する (東に向かう) |
|
この犬は戸祇御前山に登る人に<ここで曲がるんだワン>と吠え立てていた。上の写真のブロックの上から顔を出す。 | |
もうひとつ三叉路が登場する。ここは直進である。あとは道なりに進んで行けば戸祇御前山の登山口に到着する。 ここの4枚の写真は実は帰りに撮ったものである。帰りはペースがバラバラだったので私の前後には誰も居なかった。 |
9時36分 最後の人家の前を通過する。左手には川が流れている。
舗装された林道を通っていく。小さな谷の底を歩くのだ。周囲は杉林。 9時41分 舗装が切れた。私はお年寄りの女性3人組の後ろを付いていく。 格別面白い話をするわけではないが聞くともなく聞いていると退屈しないのだ。その人らの話では現在杉林に変わってしまっているが何年か前までは家もあったし 田んぼもあったと言うことだ。 10時小休止。しかし我々が到着したときには先行組は既に出発した後だった。 70人も居れば先頭と最後尾で時間差が出来るのは仕方がない。ここまでは比較的ゆるやかな上りだったがここからはヘアピンカーブをいくつも通って そんどん高度が上がっていく。しかしまだ谷間にいることと杉林のために景色は見えない。 |
10時25分 林道終点 ここまではオフロード4WDであれば車でも上がって来られる。現に今日のためのサポートカーが3台ほど止まっていた。左に見えるのが2つめの林道だ。標識にはここから山頂まで80分と書いてあった。 |
|
この2つめの林道は勾配がきついがオフロード用バイクなら行けると話していた。歩いていても下手すると滑ってしまいそうなくらい急な林道の終点に来ると広見町と書いた軽トラが止まっていた。この林道を運転するのは勇気が必要だ。 | |
11時13分。ここが林道終点。私の後ろに軽トラが止まっていた。 11時18分 出発 ココから山頂まで40分の標識ここから登山道になる。右手に杉林、左手に雑木林の尾根道となった。尾根道ではあるが樹木にさえぎられて景色は何も見えない。 |
|
ところどころに今日のためにロープが張ってあった。しかし折角張ってくれているのは良いが
登山道を斜めに横切るように張ってあるところもあり大勢が同時に持つと役に立たない
場面もあった。この登山道も結構きついところがあり湿った土とその上の落ち葉で滑りやすい。女の子がキャーキャー言いながら歩いていく。 11時30分 尾根道での最初のピーク。このあといくつかピークを越えていくのだ。登山道の周囲はいつしか赤松林となり誰かが<松茸はないかなー>と決まり事のセリフを 言うが<尾根には出んだろう>と素っ気ない返事が返っている。松の間から山頂らしき物が見えた。 11時40分。トランシーバーから先頭が山頂に到着したとの声が聞こえる。もう少しだ。頑張ろう。 |
|
11時53分 山頂到着。 先に到着したメンバーは既にあちこちに座って弁当を食べている。中央の真新しい板が今日の日付を書いた登山記念の標識 |
|
山頂全体が今日の登山メンバー約70人に占拠されているので景色を見るためにウロウロすることは
出来ない。私も座って弁当を食べよう。今日は家から持ってきたパンの予定だったので飲み物は
インスタントの
コーンスープだ。おにぎりとコーンスープで昼食。コップの底に溶けきれないかたまりが残って
いたので、またお湯をつぎ足して薄目のスープをもう一杯。その後
インスタントコーヒー。 今日の登山コースで展望がきくのは山頂だけである。山頂までの林道は谷間の 杉林の中。登山道は尾根道だが樹木にさえぎられていた。だから展望を楽しみながらの登山は出来ない。しかし逆に言えば山頂に到着した瞬間にワーとかウオーとか声の出そうな状況にはなるだろう。ただし天気が良ければの話だ。 今回の戸祇御前山の登山がきっかけでメールをやりとりした人がもう一人居る。その程内さんに松野町からは天が滝を見ながら上がって来るコースが有るそうですがと聞くと天が滝は知らないがこの山の広見町側には三次郎の滝と呼ばれる50mほどの滝があると教えてくれた。ただし雨の後にしか現れない滝だそうだ。またいつか見に来なくては。 そして他にも教えてくれたのは戸祇山の山頂付近は昔は木が生えて無くて茅場だったそうだ。茅場とは茅葺き屋根の材料になる茅が生えている場所のことである。説明が遅れたが山頂の周囲には灌木がパラパラと生えている。だから同じ場所に立ったままでぐるっと回りを見渡しても周囲全部を見ることは出来ないが、その灌木を避けるようにうろうろすれば360度のパノラマが広がる。 |
|
戸田さんが今日の集合場所の三島小学校が見えるよと教えてくれた。中央ちょっと左よりの赤い屋根がそうだ。 |
|
ランチタイムが終わりグループ別に記念写真。小学生は学年ごとに写真を撮っていた。私も恥ずかしながら地元の人にまじって写してもらった。 | |
どこが鬼が城山系か聞いたらあの方向だと教えてくれたが肝心の鬼が城山系は雲の中。辛うじて泉ヶ森の全景は見えている。その左手に教えられて初めて分かる宇和海。教えられなければ海とは分からないだろう。完全に灰色だ。 | |
山頂からの泉ヶ森と宇和海のカシミール画像 | |
12時40分 先頭が出発。下りは斜面が滑りやすい。あちこちで大人も子供も滑っている。 13時12分 登山道終点。 13時47分 きつい林道の終点。 来た道順を忘れないように曲がり角のところを写しながら帰る。 |
|
14時48分 三島小学校着 ここで自由解散 |
14時55分 三島小学校出発 帰りに城川の道の駅でソーセージを買って帰る。 ビールのつまみである。 再び五十崎から高速に入り伊予灘SAで休憩してから我が家に帰る。 16時44分 我が家到着。 一人でお出かけに戻る TOPに戻る 愛媛県の山一覧 |