今日の目的だったシノノメソウの花を見たら帰る。雨も降り出したので雨合羽を着る。

コミヤマスミレの実


これはお手軽コンデジで撮影
雨も上がったようなのでザックからデジカメを出してニシキゴロモを写す
ミヤマタニソバ
ピントが合っていると思ったのでトリミング
チヂミザサと思いながら写したが、皿ヶ嶺の植物図鑑を見るとケチヂミザサとコチヂミザサは有るが、ただのチヂミザサは無い。チヂミザサという名前の植物は無いようだ。

これは毛が無いからコチヂミザサみたいだ
雨上がりのこんな景色を見ながら歩いています
ミヤマノダケ 
イタドリの雄花
上の写真のトリミング
ヤマハギ 
ネコハギ 
イタドリの雌花 
上の写真のトリミング
ツタウルシの実


もう紅葉が始まっている
ヤマハギ


背景が白いのは空だと思う。雪ではない(-_-;)
コマツナギ 
クマシデの実 
エゴノキの実
エゴノキを写して振り返ると陳ヶ森が見え・・・ない(-_-;)


黒いものが写っているがゴミではない。鳥だ。
ウリハダカエデの実

車に戻るとすぐに雨合羽を脱ぐ。蒸し暑くて汗だらだらで歩いていたのだ。

今度は風穴に移動する


デジカメ時計=14時24分


時間制限が有るので15時には戻ってくるつもりでこの辺りを徘徊してみよう
ガガイモの花
ボタンヅル
ハシカグサを見つけた。この花も小さい。
こんなところを歩いているが、足元はコンクリート舗装
この前花を写したハナビゼリは花が終って実になっている
花も有った
クサアジサイ。よく見ると実が出来ている。
散歩も終って駐車場に戻って来た。あとはドライブスルーネタを2つ写して帰る。


デジカメ時計=15時13分
シギンカラマツ


当然LEDライト使用
ヒキオコシ


写真はこれが最後

今日はシノノメソウが目的で行ったが、無事に花を見ることが出来て良かった。満足いく写真が1枚も無かったが、花のために何度も行けるほどの楽な行程ではないので、今年はこれで終わり。絶滅してないことが確認出来ただけでヨシとしよう。来年のお楽しみだ。


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑