昨日時点での天気予報では今日は昼から雨になっている。雨が降らない午前中に皿ヶ嶺の麓をウロウロして来よう。そして朝、玄関を出たら雨が降っている。ウッソー、天気予報と違うやん! でもスマホで雨雲レーダー画像を見ると、ずっと雨が降る雰囲気ではない。予定通り出発。いつものコンビニに立ち寄り100円コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。

皿ヶ嶺登山口のバス停付近から見る皿ヶ嶺。稜線は雲に隠れている。



デジカメ時計=8時27分

鉄塔No.156付近の広い路肩に車を停めて出発準備。車を停めたすぐ近くには植物図鑑ネタが有るので、まずこれを写そう。

カラスノゴマ 
ヤブランの実。花の時期にここで花を見ているはずなのに花を写した写真が無い。
フユノハナワラビ
アレチヌスビトハギ


これを写したら白糸の滝方面に歩いて行く
定点観測木のオニグルミ 
あらゆるところにはびこって嫌われ者のクズだが、花の色はきれいだと思う
リンドウポイントでリンドウを探すが、すぐには見つからず、先にヤマラッキョウを写す
ネコハギを見つけた
ようやくリンドウ発見。ここは竜神平よりも標高が低く、秋の訪れが竜神平よりも遅いせいか、開花が1ヶ月程度遅いようだ。 
マンリョウ
オトギリソウ
キツネノマゴ
ツユクサ 
久しぶりにカゴノキを写す。写真をチェックしていたら奥の方にも有るのが分かった。
カゴノキの葉
上の写真のトリミング。実なのか蕾なのかワカランのが見える。どこか目の前で花や実が写せるカゴノキは無いものか。
ヒキオコシの蕾
アキカラマツの終わりかけの花 
カジノキの実
シロダモ
モミジウリノキの黄葉 
マツカゼソウ 
コバンノキ
マムシグサ 
ハダカホオズキの実 
ホドイモ
ヨウシュヤマゴボウ
ヤブレガサ
シンミズヒキを写したつもりなんだが・・・
カラクサシダに似ているシダと言うことで、ネットで探してイワトラノオと思ったんだが、オクタマシダではないかと言う指摘が有り、まだ名前が決まらない
林道擁壁のコンクリートブロックに生えていて観察しやすい。ここを通るたびに写真は撮っておこう。
あらっ、ここにもホドイモが有る
これはヤマミズですか?
接写に強いお手軽コンデジで写しとこう
オトコエシ
クサアジサイ


ピンボケ、ブレブレだけど雰囲気で採用(-_-;)
オオハナワラビ 
あらっ、こんなところにシギンカラマツが咲いている。白糸の滝で咲いているのは見たこと有るが、白糸の滝に向かう登山道で見たのは初めてだと思う。
渓谷の岩場に生える正しいユキノシタ
マメヅタ
クサヤツデの蕾が出てきた 
植物図鑑用の良いネタを見つけた


オオキツネノカミソリの実
白糸の滝に到着
滝の横のシギンカラマツ
奥の方に行けばイワタバコの群生地が有るんだが、今日は行かない。手近のイワタバコを写したら帰る。


    続く