|
ノリウツギ |
|
定点観測木のカマツカ |
|
これも定点観測木のガマズミ |
|
上の写真のトリミング
私は皿ヶ嶺の植物図鑑を作る前は、こんな芽は春になったら一斉に芽吹くのだと本気で思っていた。しかし植物図鑑を作り始めて定点観測写真を撮っているうちに、秋の段階で翌年の芽の準備をしている木が多いことに気がついた。例えば今日のレポートにアップしたシロドウダンやヤマシグレも翌年用の芽がもう写っているのが分かる。 |
|
竜神平から紅葉し始めた木が見えて、コハウチワカエデだったはずと書いたが、念のためにその木を見に来た。やはりコハウチワカエデで間違いないと思う。 |
|
上の写真のトリミング |
|
オモゴテンナンショウ |
|
定点観測木のヤマボウシ
今年は花があまり咲かなかったようだ |
|
車に戻って来た
デジカメ時計=16時21分 |
|
ドライブスルーヒキオコシ |
|
この前ホドイモを見つけたポイントでホドイモの実を探すが見つからない。仕方が無いので近くのヌルデの実を写す。 |
|
ツルニンジンを見つけた |
最後にお気に入りの藪化した林道に立ち寄ってみよう。
今日の収穫は初物のツリフネソウ、レモンエゴマ、リンドウ、ヤマラッキョウ、シコクブシ。そして地味だがヤブウツギの若い実。
今日は時間制限が無いと言うことで、早朝から夕方まで歩き回った。今日の歩数は2万歩あまり。もうこの年で2万歩は歩き過ぎかも(-_-;)
一人でお出かけに戻る TOPに戻る これまでの皿ヶ嶺山行記
皿ヶ嶺の植物図鑑
|