白糸の滝の次は風穴に移動する。その前にちょっと寄り道。

これがエゴマだ。やっぱり白糸の滝への途中で見たのはエゴマではなくシソだったんだな。
エゴマの花。マクロレンズじゃないのでこれが精一杯。
アケボノソウ
センブリはまだ蕾

風穴の広い駐車場に車を停めてテレビを見ながらコンビニ弁当を食べる。食べたら出発。

黄葉しているのはケヤキかな?


デジカメ時計=14時1分
タカネハンショウヅルの白花 
オオタチツボスミレ
キッコウハグマ
シロバナエンレイソウ
ニガクサ 
ハナビゼリ 
ミヤマシキミ 
ミヤマハハソ
ホウチャクソウの実が有った
クサアジサイ
シコクナベワリ


ちょっと分かりにくいかな?
たまにはこの回廊を歩いてみようと階段を上がっていく
ここにはわけのワカラン西洋シャクナゲが何本も植えられている。なんで山の中に西洋シャクナゲなんか植えるん?

『適当にシャクナゲ植えといて』という指示に対して、業者が手持ちの在庫を植えたんかな。
タラノキの実
ヒカゲミツバ
ヒマラヤの青いケシはこの季節はこんな状態です
オタカラコウがきれいに咲いているが、これはここが風穴と言う特殊な環境だからかな?
コミヤマカタバミの実
駐車場横の斜面のサラシナショウマ


風穴徘徊はこれでオシマイ

もう一度お気に入りの藪化した林道に行ってみよう。

カラスノゴマ 
アメリカセンダングサ 
ナギナタコウジュ
キチジョウソウ
キチジョウソウの花を写せたので満足。もう車に戻ろう。
ウツボグサ
ヤブニッケイ
キブシ
マツカゼソウ 
シンミズヒキ 
クサギ


写真はこれが最後

今日はクサヤツデとキチジョウソウの花を見ることが出来て良かった。クサヤツデはクロースアップを何枚も撮ったのが全滅だったのが残念だった。


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑