なんで道を間違えたんかな? これから行こうとする定点観測ポイントは9月から通い始めた場所でまだ数回しか行ってない。それに対して赤柴峠コースは何年も前からもう何十回と歩いている。ぼーっと歩いていたら無意識に馴染みのあるコースに入ってしまったのかな?

やっと見ることが出来たゲンノショウコ。こんなものを見たかったので大きなサイズで。

ゲンノショウコの別名はミコシグサ。この形が神輿の屋根に似ているからミコシグサと言われるとのこと。
ガマズミ 
ノコンギク 
アキノノゲシ 
チョウチョが花にとまっているのに気付いて少しずつ接近
上の写真のトリミング
イヌホオズキ
ヤクシソウ 
ナンバンギセルの背後に見えるのはミョウガの茎ですね
アキノキリンソウ 
ツリガネニンジンの実 
まだ咲いているツリガネニンジンの花が有った
リンドウ
センブリ

時間も良いので近くの農道にレジャーシートを敷いて腰をおろす。そしてコンビニのサンドイッチを食べる。食べたらマクロレンズに交換してまた同じ花を写す。

ヤマラッキョウ 
リンドウ
センブリ
ヤマハッカの実を写したつもり
サワヒヨドリ 
ツリガネニンジン背後のピンクはヤマラッキョウ
シロダモの花
ウツボグサ 
アキノキリンソウを写していたらモデルが飛び込んできた
これはセンニンソウの実? ネットで確認するとセンニンソウで間違いないようだ。センニンソウも植物図鑑に入ってない。そのうちコッソリ追加しよう(-_-;)
イヌホオズキ
マユミの実
イヌタデウシハコベ
コマユミ
ノイバラ
サネカズラ
ゴンズイ 
ヤブラン
車を停めた場所に戻って来た
ボンネットの上にサクラの葉が


デジカメ時計=13時52分


2時半までには余裕で帰れる

今日は時間制限が厳しくて麓の方でいつもの写真を撮っただけだったが、今日の収穫はミョウガの実を見たことかな?


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記(月別)
    皿ヶ嶺の植物図鑑