このノダケも草刈りされた根から出てきたように見える
センニンソウも植物図鑑に追加予定
ゲンノショウコ


この形がお気に入りで何度も写す
アキノタムラソウ
カラスノゴマ 
この前はアオツヅラフジ? と思いながら写したが、今日は自信を持ってアオツヅラフジと書こう
イボタノキ
これは何モミジ? モミジ、カエデ類は同じような葉が多くて見分けられない
スイカズラ


背景が白いのはガードレールです
ヤマコウバシ
ダンコウバイ
ヤブムラサキ
エノキ 
エノキの次はエゴノキ

定点観測ポイントなので順番で覚えているのだ。それに枝先にはエゴノキ固有の虫こぶが有るので、これがエゴノキだと確信できる。
アカメガシワ
キブシの雄株と雌株が並んでいる貴重な場所

右が雌株で、左が雄株
キブシの雌株
キブシの雄株
ガスが流れて天気が怪しい
ネジキ
サネカズラの実がこんなになっているのは初めて見た
リョウブ 
サネカズラ 
私の車だけが停まっている。もしかして今日ここに停めたのは私だけかな?


デジカメ時計=14時31分
車に戻るわずかの距離でも植物図鑑ネタ探し


ヤブラン
フユノハナワラビ 
マンリョウ 


写真はこれが最後

今日はいつもと同じものを見て、いつものような写真ばかり撮ったような気がするが、サネカズラの実があんなに多くなっているのは初めて見たな。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑