車を鉄塔No.156横に停めて、歩いて定点観測ポイントに向かう。

サネカズラ 
ハダカホオズキ 
ヒヨドリジョウゴ
何モミジか知らんけど逆光で輝いて奇麗だ
アキノキリンソウ 
エノキ
ススキも逆光で見れば奇麗だ
リンドウはもう終わりなのか咲いている花が見つからない
時期遅くまで咲いていたここのツリガネニンジンも終っている
センブリも終わり
ヤマラッキョウ
アキカラマツ
クヌギのどんぐり
これは何の葉?


この辺りでセンニンソウの花を見たので、これはセンニンソウの葉ですか? 検索するとセンニンソウみたいだ。来年センニンソウの花と一緒に写そう。この写真だけではまだセンニンソウと断言できる自信が無い。
ナンバンギセルの実ですか?
アキノタムラソウ
イヌホオズキ 
ホシダが少し黄色っぽくなっている。冬には枯れるのかな?

検索して調べるとホシダは常緑と書いてある。しばらく定点観測しよう。
ホトケノザはつい最近植物図鑑に追加した
イヌホオズキの実
マユミ 
ヤマハッカ 
上の写真のトリミング


実が落ちた跡が写っている?
コマユミ 
キヅタの花が咲いている
これはナワシログミ


水の元のほぼツルグミと思っているグミは葉の周囲がスッキリしているが、ナワシログミは葉の周囲は縮れているように見える。
アオツヅラフジ
これはアカネ
ゲンノショウコ 
ゲンノショウコのクルンとなる前の状態。種が見えるが、あの種を飛ばすためにクルンとなるんだと思う。その瞬間を写した写真は無いものか。
ゴンズイも黄葉するのか
ウリハダカエデ
本日はこれにて終了


デジカメ時計=15時48分

今日の収穫? うーん、難しいな。この時期にネコノメソウの仲間を5種類見たのを上げとこう。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑