 |
アオキ |
 |
キブシ |
 |
ハナイバナの花はとても小さい |
 |
上の写真のトリミング
ズームインした写真はピンボケで、こっちの方がマシな写りだった(-_-;) |
 |
先端にあるのは何? 蕾には見えないから今後展開して新しい枝になる? |
 |
コバンノキの葉が落ちてしまっているけど、大体この辺りに有ったはずと言う木を写す |
 |
ミヤマフユイチゴ |
 |
ミツマタの蕾 |
 |
カラスザンショウの花や実は上林トンネル手前の木でしか見たことが無い。ここで花が咲いてくれたら良いんだが。 |
 |
ウド |
 |
イヌタデ |
 |
松山方面は晴れているようだが、先ほどからパラパラと雨が降って来た。撤退を促すほどの降り方ではないが、もう今日はこれで終わり。 |
今日は1時頃に家を出て麓ウロウロだけだった。特に目ぼしいネタは無かったが、この時期なりの姿を見ることが出来て良かった。
一人でお出かけに戻る TOPに戻る これまでの皿ヶ嶺山行記
皿ヶ嶺の植物図鑑
|