山頂に到着して魔法瓶のコーヒーでおやつタイム。それから図鑑ネタを写す。

ミズナラ 
ウリハダカエデ 
コバノガマズミ
ヤマナシ
アキグミ 
皿ヶ嶺の標識の上に白いオブジェが6体並んでいる。私はこれが何か最初は分からなかった。山頂に居た先ほどの兄弟が「アヒルだ!」と話しているのを聞いて、お、確かにアヒルだと思った。

形が揃い過ぎているのが不思議だ。掌でこんなにきれいに成形は出来ない。こんなものを作る型が有って、わざわざ持ってきてここで作ったんだろうか?
ヤマヤナギ


雄株か雌株か不明
サルトリイバラの赤い実が一つだけ残っている
ウメモドキの雄株
中津明神山


山頂のアンテナのおかげで同定が容易な山だ
ヤマツツジ 
ホンシャクナゲの実の残骸を写す
上の写真のトリミング


現場でざっと見たら花芽が見つからなかったので、仕方なく実の残骸を写したんだが、家に帰り写真をチェックしていたら、残骸に隠れるように花芽が有るのに気がついた
アセビ


山頂の図鑑ネタはここまで

山頂で図鑑ネタを写したら竜神平に降りることはせずに、稜線の縦走路を西に進む。

ガマズミ 
霧氷の名残りが有る


25日は午後からしか出られなかったので白糸の滝に行ってきたが、上の方には霧氷が着いているのを見ていた。あのクリスマス寒波の日に出来た霧氷かな?
ハリギリ? と半疑問形で写した。家での写真チェックでトゲトゲが有るのを見て、ハリギリと確認。
ネジキ
タラノキ
エゾシロネ
カラマツ 
稜線の登山道から松山方面を見る


こんな写真をアップする度に書いているが、真っ白な部分には苗木が植林されている。それが成長したらここから松山方面は見られなくなる。
真ん中に松山城を写したつもり
上の写真のトリミング


松山城の天守閣が見える
十字峠到着


デジカメ時計=14時49分
十字峠から振り返るとこんな景色


植林された苗木が成長したらこんな広い空は見られなくなる
ここにもアヒルが
淡々と稜線の登山道を行くが、イワカガミポイントに立ち寄るつもりだったのに、いつの間にか通り過ぎていた(-_-;)
稜線から北側に降りていく途中のカツラ
カツラ
またアヒルが有ったので正面から見ると筋が見える。明らかに型で作ったんだな。


『アヒル 雪型』でググって見ると何種類も市販されているのが分かった。これを初めて作った人は遊び心が有るのに違いない。
シコクブシ 
駐車場には車が2台。他の車は下山したんだろうな。


デジカメ時計=15時28分
水の元までは林道歩きでドライブスルーネタを写そう


ショウジョウバカマ
センボンヤリ
タカネハンショウヅル 
あんなところに重機が停まっている。何事?
上の写真でも分かるが、斜面の木がきれいに伐採されている。この辺りはウツギがいっぱい咲く場所だったんだがそのウツギが消えてしまった。まあ、ウツギはあちこちに有るから絶滅するわけじゃないけど。
モリイバラの赤い実がまだ残っている
ドライブスルーエゴマ 
ズームインして写したら『バッテリー切れ』のメッセージ。ウッソー??? 満充電しているはずなんだけど。気温が低いせい? ちなみに今は予備電池を使っている。つまり一度はバッテリー交換済みなのだ。

車のタイヤで圧雪された雪が滑りやすいので、ここまで軽アイゼンを装着していたが、写真が撮れないなら林道歩きではなく、朝歩いて上がった登山道を降りよう。そのためアイゼンを外す。外したアイゼンを右手に持って淡々と歩いて鉄塔下に停めた車に戻ろう。

鉄塔に戻って来た。私の車だけが停まっている。さっきバッテリー切れのメッセージは出たが、電源切ってしばらくおいといたらまだ少しは写せる。


デジカメ時計=16時33分

今日は図鑑ネタとしてはいつもと同じようなものを写しているので新鮮味は無し。最大の収穫はアヒルを作る型が売られていることが分かったことだな(-_-;)


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑