今日は霧氷が無さそうだし制限時間が厳しいので、皿ヶ嶺の麓で植物図鑑ネタ探しをして来よう。コンビニで食料を買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。

皿ヶ嶺登山口バス停付近から皿ヶ嶺を見る。予想通り霧氷は見えない。

道路状況が分からないが出来るだけ上の方に行きたいので、鉄塔付近には停めずに山道に入る。道路にはだんだん雪や凍結部分が出てくるが、途中で引き返そうと思ってもUターン出来る場所が無い。早く広い路肩に停めなきゃと焦りながら走る。

ようやく広い場所に到着して端の方に停める。路面は凍結しているがノーマルタイヤでも滑ることなくここまで上がって来られた。ちなみに白いのは凍結してない雪ですね。


デジカメ時計=8時57分
適当に目についたものを写しながら水の元を目指す


イボタノキ
コメナモミ
定点観測木のミツバウツギ
ナギナタコウジュ 
アケビの緑色の葉がだんだん少なくなってきている
アカメガシワ
バイカウツギ 
サンショウ 
コマユミ 
水の元に到着


引き続き天狗の庭に向かう


デジカメ時計=9時20分
アオモジ 
アケボノソウ 
アケボノソウの葉 
ツルカノコソウ 
ガンクビソウ 
オトコエシの実が全部落ちた跡


そんなもの写して何が楽しいん? と思う人もいるだろうが、楽しいのである
ヤブウツギ
ヘクソカズラの実
モミジガサ 
ウグイスカグラ 


当然ズームインした写真も撮っているがピンボケのブレブレ(-_-;) 
コクサギ 
定点観測木のムラサキシキブ
ツルマサキ
天狗の庭は落葉樹が多いので今はこんな感じだ。そして雪が消えると一斉に春の花が芽生えてくる。
前回来たときは雪の重みで倒れていたウスバヒョウタンボクだが、今日は普通に立っていた
ユリワサビの蕾が無いかと期待して来たが、残念ながら蕾は見つからない
サワルリソウの実は独特の形なので見つけやすい
シコクブシ 
メギ 
トリガタハンショウヅルの綿毛 
シロヨメナのガクが花弁のように見える
上の写真のトリミング
林道まで上がって来た。今日もイワタバコポイントまで行って引き返そう。


    続く