無事に発進出来てホッとしながら走り、定点観測ポイント近くに車を停める。
次は白糸の滝方面に行ってみる。
|
マンリョウの実が落ちた跡 |
|
これは何? と思いながら写したが、この後シキミ畑の横を歩いたら同じものがいっぱい有ったので、なんだシキミだったのかと思った。シキミは畑で栽培されているというイメージが有るので、あまり真剣に見てなかった。だからこれがシキミだと気付かなかったのである。 |
|
アオキ |
|
ヒキオコシ |
|
岩の割れ目が縦方向のものと横方向のものが混在しているが、なんでこんなことになるの。ブラタモリで解説して欲しいなぁ。 |
アワコバイモポイントまで行ってアワコバイモの芽が出てないか探すが見つからない。滝には行かず引き返す。
|
ボタンヅルの綿毛が逆光で輝いている |
|
オオバコ |
|
上の写真のトリミング
種の入っているカプセルが2つに割れて中の種が見えているイメージなのかな? |
|
ホトケノザは春の花と言うことになっている。昨日が立春だったので、節操なく咲いているという言葉はしばらく使わないことにしよう。 |
|
私の車を含めて3台写っているが、全部白糸の滝に行った人の車だ。時間制限には丁度良い時間なので、今日はこれで終了。
デジカメ時計=14時57分 |
特に目ぼしいものも無かったが、この時期らしいものを見ることが出来て良かったと言うことにしておこう。
一人でお出かけに戻る TOPに戻る これまでの皿ヶ嶺山行記(月別)
皿ヶ嶺の植物図鑑
|