今日も時間制限が有ったんだが、駐車場に戻ってきたのが13時。制限時間までにはまだまだ余裕が有るので白糸の滝に行ってみよう。
白糸の滝に向かう2車線の道路の少し広い路肩に車を停める。なお山頂でバッテリー交換しているが、交換後も風穴手前辺りからバッテリー切れのメッセージが出るので、電池節約のために、いつものシャガやオニグルミ、カジノキ等は写すことなく白糸の滝に向かう。
|
道端のイヌガヤかなと思いながら握ってみたら痛い。あー、これこそカヤだ。植物図鑑には既にカヤの写真は入れているが、なんとなくカヤかな?と言う程度の思いで入れていた。でも入れておきながら本当にカヤで良かったのかなという思いは有った。
このレポートアップ後に早速カヤの写真を総入れ替えしよう。 |
|
すぐ向こうにイヌガヤも有った。帰りにカヤとイヌガヤの違いが分かるように並べた写真を撮ろう。 |
|
ユキワリイチゲポイントで蕾を探すが見つからない |
|
おっ、蕾発見! と思ったんだが・・・ |
|
横からも写してみよう |
|
滝の近くにもユキワリイチゲが有るが蕾はまだのようだ |
|
滝からの帰りもユキワリイチゲの蕾を探しながら歩く。これを見て、蕾が有ると思って写したが、外側が花弁ではなく葉に見えるんだが? |
|
マルバコンロンソウ |
|
もう一度最初に写した蕾を違う角度から写してみる。これも外側に有るのは花弁ではなく葉に見える。また確認に行こう。 |
さて、念願のカヤを見つけたのでカヤとイヌガヤの比較写真を撮ろう。
|
左がカヤで右がイヌガヤ
カヤについて解説しているサイトを見ると、必ず先が鋭くて触ると痛いと書いてある。痛い、痛くないなんて個人の感受性の問題だろうと思っていたが、自分で触ってみて『ホンマヤ』と思った。確かに痛い。針で刺すような痛みが有る。イヌガヤとは違うわ。 |
|
葉の裏側
左がカヤで右がイヌガヤ
先端の鋭い針のような部分も違うが、こうして並べてみると葉自体の形も違うのが分かる |
カヤとイヌガヤの違いが分かる写真が撮れて機嫌よく車に戻る。
|
アオキの実 |
|
アオキの蕾も準備中 |
今日は少しだが青空と霧氷が見られたし、カヤとイヌガヤの違いが分かる写真が撮れて収穫大だったな。
一人でお出かけに戻る TOPに戻る これまでの皿ヶ嶺山行記
皿ヶ嶺の植物図鑑
|