カタクリの花が目的だったが、時期がまだ早かったのか花弁が開いてなかったのが残念。来た道を引き返し、竜神平を通って風穴に降りよう。
帰りも
クロフネサイシン
を写す
この
オオミヤマガマズミ
は山頂で見たのとは違って葉が大きく開いている
登山道から外れたところにあるいつもの
アサガラ
の新芽を写す
ミズナラ
定点観測木の
カマツカ
定点観測木の
ガマズミ
ツクシシャクナゲ
森のフラダンサー
ニッコウネコノメソウ
ワチガイソウ
テバコモミジガサ
ヤマボウシ
シロドウダン
クロモジの標識が立っている木。しかし観察会では皿ヶ嶺にクロモジは無いと断言されているのだ。今年はこの標識の立っている木がクロモジなのか、クロモジではないのか確認しよう。
その標識の立っているクロモジ系の木
ムラサキシキブ
フクロシダ
の新しい葉が出てきた
コウツギ
ニワトコ
の花
これは
フイリナガバノスミレサイシン
で良いですか?
植物図鑑の写真といろいろ見比べていると、フイリナガバノスミレサイシンではなく、
ナガバノスミレサイシン
に思えてきた
ホオノキ
今年はここで
タマガワホトトギス
の花を見ることが出来るかな?
ここの
イワタバコ
にも葉が出てきた
ミヤマクマワラビ
根元になんか出ている
イヌガンソク
の胞子葉
根元に新しい栄養葉が出てきた
ヤマアジサイ
これは
ラショウモンカズラ
かな?
登山道脇に
バイケイソウ
が毎年出ているが、毎年花が咲くとは限らないようだ
ルイヨウボタン
レイジンソウ
ニシノヤマタイミンガサ
シロバナネコノメ
ミツバテンナンショウ
気まぐれに登山道から外れて林床に入ったらこれを見つけた。これは何かな?
家に帰り葉が3枚をヒントに
ミツバウツギ
かなと植物図鑑を見ると、やはりミツバウツギだった
コガネネコノメソウ
コチャルメルソウ
が咲き始めた
お手軽コンデジで大きく写そう
サイゴクサバノオ
もお手軽コンデジで写す
ニリンソウ
ゴトウヅル
(ツルアジサイ)
これは
ボタンヅル
かな?
ハンカイソウ
シロバナエンレイソウ
オオタチツボスミレ
には実が出来ている
風穴のトイレ裏の花壇ではピンクの花が満開
駐車場の車に乗り込み、ドライブスルーネタや定点観測ポイントネタを写して時間調整しながら帰ろう。
続く