一昨日も行ったばかりだが今日も行ってみる。この時期は毎日でも行きたい気分。でも一昨日行ったばかりだからな。妻に「昼には帰るから行って良いか」と聞くと「好きにすれば」との返事なので、これはGOサインと理解する。天気予報は午前中は晴れだが、昼から雨になっている。午前中だけチョロット歩いて来よう。車を風穴の広い駐車場に停める。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=9時3分
マムシグサ 
ホウチャクソウ 
エイザンスミレ 
ミツバテンナンショウ

背景と同じような色で分かりにくい
ヒナスミレの葉を写す
コガネネコノメソウ
シロバナネコノメ
アワコバイモの実
まだ花も残っていた
サイゴクサバノオは写しにくいので、これを写したら終わり 
ニリンソウに蕾が出来ている
あれっ、ヒマラヤの青いケシが植えられているプランターの種類、配置が変わっている
手すりの外に置かれていたプランターが無くなっている、いや、有る、と書いて来たのは私の勘違いも有ったようなので、今日は手すりの外のプランターも写しとこう。

手前に3個、向こうの手すり付近にもプランターが有る。両サイドには無い。(注)昔は有った。
イワネコノメソウはまだオレンジ色の葯が見える
コチャルメルソウ
ワチガイソウ
マルバイチヤクソウ
このオトコヨウゾメは蕾が見えない。今年は裏年ですか?
ホンシャクナゲも裏年なのかな?
フデリンドウの蕾発見!
ニッコウネコノメソウ
斜面いっぱいのニシノヤマタイミンガサ
オオキヌタソウ 
サラシナショウマ 
オオバショウマ
モミジガサの若葉に接近してみる
オウギカズラ 
ウワバミソウかヒメウワバミソウか?  


鋸歯が5つだからヒメウワバミソウ
ハシリドコロ 
フタバアオイの写しやすそうな花を見つけた
上の写真の花を横から写す 
タチネコノメソウ


これであとはヤマネコノメソウを写したら皿ヶ嶺で見られるネコノメソウの仲間6種類コンプリートだ
カジカエデ
オオチャルメルソウ
ヤマブキソウがポツンと一株だけ咲いている
花の下の小葉にギザギザが無いからジロボウエンゴサク
ウツギの蕾 
ヒメエンゴサク
ミヤマシキミの雄花 
シコクブシ 
イチリンソウ 
イワタバコ
ルイヨウボタンが咲いている 
サワルリソウ
ミヤマハコベ 
シコクスミレ
ヤブデマリに蕾が出来ている
ユキザサも蕾
ツルキンバイはツートンカラーなので見分けやすい


ツートンカラーって最近は聞いたことが無いけど死語になっているんですか? 
これはアキチョウジかな?
オオキヌタソウの蕾 
フタバアオイに青い花が咲いている。これは新種発見か!


と思ってよく見ると、フデリンドウがフタバアオイの背後から顔だけ出しているんですね
おっ、シコクナベワリが出てきた
セントウソウは花が小さいので写しにくい
イチヤクソウの蕾が見える
ウグイスカグラ 
上の写真のトリミング

実が出来ている
ミヤマシキミの雌花
クマヤマグミの花
オトコヨウゾメ 
ハナビゼリ 
ツボスミレ 
これは何かな? 気が向いたら調べよう(-_-;)


ツートンカラーのツルキンバイがいかに分かりやすいか
ミミナグサと思って写したけど、オランダミミナグサ?

 
ボタンヅル
ヤマネコノメソウが有った。これで皿ヶ嶺で見ることが出来るネコノメソウの仲間6種類コンプリートだ。
久しぶりにここのナルコユリポイントに来てみた。ここは毎年必ず10株以上のナルコユリが出てくる。
ハンカイソウ 
シロバナエンレイソウ 
オオタチツボスミレ
妻には「昼過ぎには帰るから行って良い?」と言って出てきたのだ。ところが予定外に時間がかかったので早く帰ろう。それ昼過ぎに帰るつもりだったので弁当を買ってきてない。腹減った(-_-;)



デジカメ時計=13時45分
ドライブスルーショウジョウバカマ 
家路を急いでいると、道端に黄色い花が見えたので車から降りて見に行くとフウロケマンだった
フウロケマン
すぐ隣にはカキドオシ
その後ろにはハナイカダが見える。花が数個あるから雄株だ。

今日は昼までのつもりで出てきて、結局昼を少し過ぎるまで歩いてしまった。今日の収穫? 毎年見ているものばかりで新しいものは無いが、ルイヨウボタン、フデリンドウ、ヤマブキソウ、フウロケマン等、今年の初物を見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑