一昨日の5月3日は皿ヶ嶺の麓を歩いて来たが、今日は皿ヶ嶺の上の方に行ってみよう。いつものコンビニでおにぎり等を買ってコーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。今日は天狗の庭でヤマシャクヤクを見ようと思うが、水の元から上がるのではなく、前回と同様にトンネル横林道から強引に斜面を降りて天狗の庭に行くつもり。そして車をトンネルよりもかなり手前の広い路肩に停める。

車を停めたすぐ近くの道端にはまだ新鮮なコンロンソウが咲いている
ムラサキケマンも咲いている
オモゴテンナンショウ
サワグルミ 
葉が2枚ずつ出ているからミズメ 
シコクハンショウヅル
上の写真のトリミング

完全にピンボケだがこれは蕾だ。現場では見てなくて写真チェックで蕾らしきものが写っているのに気付いたのだ。
林道から天狗の庭に向かって降りていく途中でコンロンソウの群生を写す
ヤマシャクヤク発見 
イチリンソウ 
このユキザサは花弁の一部が茶色に変色している
ミツバウツギ 
ヤブデマリ 
サワルリソウ 
ツルマサキ 
大木の高いところに着生しているヤシャビシャク 
上の写真のトリミング


ヤシャビシャクの実が見える 
こっちのユキザサも花の一部が変色している。今年は一番良い時期を見逃したな。
ツルカノコソウ 
出たばかりのようなシコクナベワリ
ヤマシャクヤク 
上の写真のトリミング


ヤマシャクヤクの奇麗な花の中を覗いたら虫がいると言うのはヤマシャクあるあるですね
シロバナネコノメ 
毎年同じ場所に出てくるオオマルバノテンニンソウ
ヤマブキソウがかたまって咲いているところ 
シコクナベワリの花をお手軽コンデジで写したが、どこにもピントが合ってないように見える。でも雰囲気で採用。
ルイヨウボタン
シコクブシ 
ユリワサビ 
ウスバヒョウタンボクの実 
ヤマブキソウ
上のヤマブキソウとは葉が全然違う。左の写真のようなものをセリバヤマブキソウと呼ぶ人もいるようだ。
オモゴテンナンショウ 
シロバナエンレイソウ
アワコバイモの実
ツクバネソウ
メギの若い実 
終わりかけのメギの花をお手軽コンデジで大きく写す
タチネコノメソウ 
クロモジ系は苦手なんだが、写しやすいところに有ったこれは葉が小さいからヒメクロモジかな?
葉が小さいことを分かりやすくしようとレンズキャップと一緒に写してみた
トリガタハンショウヅル


ここに有ることが分かっているから写せる
ヤマアジサイの蕾が着いている
林道に上がって来た。奥のヒメウツギを見に行こう。


    続く