山頂から竜神平に降りてきたら愛大小屋周辺の図鑑ネタを写して帰る。

ヤマシグレ 
食べごろをちょっと過ぎたタラノキ 
ツクシシャクナゲの様子を見に行くと咲き始めている
ズームイン
ガマズミ 
カマツカの実がまだ残っている
マユミの蕾 


これを写したら上林峠に向かう
ヤマラッキョウ 
トゲアザミだと思って写す
上の写真のトリミング


ノアザミの写真と見比べると、トゲアザミの方が葉の毛が目立つような気がする
カワラナデシコ 
ツリガネニンジン 
ハンカイソウ 
コハウチワカエデの蕾だ  
カジカエデ 
ワチガイソウ 
ツボスミレ 
オオミヤマガマズミの蕾を写したんだが分かりにくい 
種を蒔いて育てたカタクリの実


カタクリは、クリンソウと違って、昔は皿ヶ嶺に有ったと言う話を聞いている。ただ、いつ頃、どの場所で咲いていたかと言う具体的な情報は聞いたことが無いんだが。
このツツジはピンクが濃い、と言うか、少し紫が入っていると言うのか。でも、これがトサノミツバツツジか、ツルギミツバツツジか探求する気は今日は無い(-_-;)
ミヤマノダケ 
上林峠もすっかり緑に覆われている
キハギ 
クマヤマグミ 
カマツカの蕾が見える
ガマズミ 
ウシカバ 
カンサイスノキの花をお手軽コンデジで
クマシデ、アカシデ、イヌシデが順番に並んでいるポイントでまずはアカシデを写す。クマシデはもう他の場所で写しているので、ここでは写さない。
イヌシデ 
場所を覚えたカナクギノキ 
上の写真のトリミング


ピンボケブレブレだがカナクギノキの花の雰囲気を感じてもらおう
エゴノキの蕾 
ツタウルシの蕾


このツタウルシは定点観測で雌株と分かっているが、この状態で雌株と判定するのは不可能だな
車に戻った。昼食時は見えていた陳ヶ森が雲に隠れている。


デジカメ時計=16時7分
風穴に寄り道してニリンソウを写す。ニリンソウはこの株と、もう一株、つまり二株しか咲いてなかった。 
上の写真のトリミング


やっぱりグリーンスナイパーが隠れているね

今日は目的としていた天狗の庭のヤマシャクヤクと、トンネル横林道のヒメウツギを見ることが出来て良かった。クリンソウの件は残念だが仕方が無いですね。正論には従いましょう。あっ、そうそう。座布団を天狗の庭に置き忘れたんだった。自分でも探しに行くけど、もし見つけた人が居ましたら、風穴のトイレ前の忘れ物回収BOXに入れて下さい(-_-;)


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑