最後に風穴の駐車場に車を停めて風穴付近の図鑑ネタを写そう。
|
風穴散策は終わり
デジカメ時計=16時41分 |
|
ミズタビラコ |
|
最初にダンプの通過を待つために車を停めた場所にまた停める
スイカズラ |
|
クリの雌花 |
|
コナラ |
|
ナツツバキに蕾がついている。ここのナツツバキは狭い場所に数本有るので土地の持ち主が植えたものと思うが、皿ヶ嶺の山中にもナツツバキは有るので、これも参考資料として図鑑に入れている。 |
|
ノアザミ |
|
ヤブジラミ |
|
上の写真のトリミング |
|
え〜? あれはヤマコウバシの実?
実が有ると言うことは花が咲いたんですよね? 今年もまたヤマコウバシの花を見逃してしまった。ここは定点観測ポイントなのになんで見逃すかなぁ。 |
|
ヤブムラサキの蕾 |
|
上の写真のトリミング
ヤブムラサキは毛深いのがムラサキシキブとの相違点 |
|
ゴンズイ |
|
上の写真のトリミング
オシベ、メシベがバッチリ写っている写真が初めて撮れた気がする |
|
ありゃ、標高の低いここはエゴノキの花が終って、実が出来ている |
|
イボタノキ |
今日は植物図鑑新ネタのツクバキンモンソウを無事に見つけることが出来たし、珍しいピンク色のギンリョウソウを見ることが出来て良かった。
一人でお出かけに戻る TOPに戻る これまでの皿ヶ嶺山行記
皿ヶ嶺の植物図鑑
|