赤柴峠でクリームパンを食べたら十字峠に向かう。

来るときは正面の縦走路を歩いたが、今度は右への迂回路に入る
バライチゴ 
ヤマアジサイが咲き始めた。でも花弁のように見えるのは装飾花で、周囲に見える粒々がヤマアジサイの蕾。
サワギク 
ゴトウヅル(ツルアジサイ) 
皿ヶ嶺からヨツバヒヨドリが激減したような気がするんだが気のせい?
ヤマアイの実
クマイチゴの若い実 
ギンバイソウ 
ミツバテンナンショウ 
このササユリは蕾が2つついているニリンササユリだ
オカトラノオ
ヤマムグラの蕾を写したんだが分かりにくい 
これはネコハギかな?
オトギリソウ 
アサガラ 
ヤブデマリ 
今は迂回路を歩いているが、縦走路に出会うすぐ手前にミゾソバの群生地が有る。地面の小さな葉はミゾソバだ。
縦走路を十字峠に向かって歩いていると若い女性が二人、私をやり過ごすために登山道の端に立って待ってくれている。その二人を過ぎたらノギランが蕾を出していたので写す。若い女性の一人の方が「何が有るんですか?」みたいに聞くので「ノギランの蕾が出ていたので写した。ランの名前がついているけどユリ科だよ」と答える。すると「まんたろうみたいですね」みたいに言われた。イヤイヤ、朝ドラ主人公には遠く及びませんから。
今年はイワカガミの花を見ずに終ってしまった
ヤマグルマの花が見える 
上の写真のトリミング
登山道沿いにギンリョウソウを見つけた。しかも探すと何カ所もギンリョウソウが出ている。後から来た夫婦にこのギンリョウソウを教えると、初めて見たようでスマホで写している。
登山道から外れてナンキンナナカマドを見に行くと黄色い花が咲いている。え? ナンキンナナカマドって黄色の花なの? ナナカマドとは違うんだね。
上の写真のトリミング

花弁が見えないので花弁は落ちたんだろうかと思って検索すると、左の写真にも写っているけど丸いのが見えますよね。あの丸いのが花弁みたいです。


お手軽コンデジでも写しておけばよかった
これはヤマグルマの若い実かな?
上の写真のトリミング
コミネカエデ 
シロドウダン 
ここにもヤマグルマの花が有った
十字峠から山頂方面を見る


今日は時間制限も無いことだし、このまま山頂に行こう


デジカメ時計=13時58分
ヤマボウシが咲き始めた
ノリウツギの蕾 
アリノトウグサ 


このアリノトウグサは登山道に並行している作業用林道で撮影。植林されたスギの苗木が成長して、その葉が林道を覆うようになると、このアリノトウグサは消滅すると思う。
エゾシロネ 
コマユミ 
リョウブ 
コナスビ 
ヤマツツジも咲き始めた 
このノギランは蕾が大きい
蕾にズームイン 
これはアキノタムラソウかな?
ハナニガナ
アキグミの花 
コツクバネウツギ 
山頂が見えてきた。先客は2人。さっきギンリョウソウを教えた夫婦だ。


デジカメ時計=14時30分

山頂でコンビニのおにぎりを食べてから図鑑ネタを写そう。


    続く