風穴の広い駐車場に車を移動し、車でテレビを見ながらランチを食べる。食べたら風穴周辺の植物図鑑ネタを写そう。

ハンカイソウ 
イワガラミ 
タカネハンショウヅル 
これはナツノハナワラビかな?
ツタウルシの実が見える
上の写真のトリミング 
ゴトウヅル(ツルアジサイ) 
朝、白糸の滝方面に歩いているときにウツギの実を見ていたが写真は撮らなかった。ここは標高が高いのでまだ花が咲いている。
コゴメウツギ 
今年はフシグロセンノウが少ないような? 
ミヤマムグラ 
ニシノヤマタイミンガサ
ヒマラヤの青いケシが2輪咲いている
前に回ってズームイン
コガネネコノメソウがまだ咲いている。ここが特殊な環境だからなのかな?
ラショウモンカズラ
イワネコノメソウ 
上の写真のトリミング

茶色い種が見えている
タラノキの大木
これは植栽の西洋シャクナゲ
これが何なのか分からず写した。そのうち閃くだろう(-_-;)
ゴトウヅル(ツルアジサイ)
上の写真のトリミング
アカショウマ


少し暗かったのでLEDライトを使用
ナナカマドの実
マルバイチヤクソウが咲いているかと期待して来たが、まだ蕾だ
イチヤクソウは咲いていた。暗いのでLEDライト使用。
同じ花を横位置で写す
上の写真のトリミング


見上げて写しているので花の構造が分かりやすい
ヤマアジサイ
下の方では実になっていたモミジウリノキだが、この辺りではまだきれいな花が咲いている
キツネアザミの綿毛
この辺りのヤマボウシは森林公園内の植栽なのであまり写したことが無いのだが、背景のツツジの赤がきれいだったので写してみた
上の写真のトリミング

写真をチェックしていたらヤマボウシの花が咲いているのを見つけた。左の写真の粒々がヤマボウシの蕾ですよ。そして花が咲いているのが分かるでしょう?

植物図鑑を見ていたらヤマボウシの花の写真が無い。つまり左の写真がヤマボウシの花を写した最初の写真?
ガガイモの葉
毎年同じ場所に出てくるニガクサ
このナルコユリも毎年同じ場所に出てくるんだが、花が萎れている。良い時期を見逃してしまった。
シロバナエンレイソウの実
このササユリは蕾が4つもついている
これは蕾の先がピンク色になっている。もうすぐ咲きそうだ。
トイレも含めた全景を写そうとデジカメを構えたら、トイレから昔乙女が出てきたので、あわててトイレは外して撮影。


ちなみにトイレ裏の花壇ではキレンゲショウマの蕾が出ていましたよ。
駐車場奥の方のピンクのヤマボウシ


写真はこれが最後


デジカメ時計=16時26分

今日は第一目的のシソバタツナミソウの花を無事に見ることが出来たし、皿ヶ嶺では2ヶ所目となるテイカカズラを見ることが出来て良かった。ヤマボウシの花が偶然写っているのに気付いたが、今度は花を意識して写さなきゃ。でもそれまで花が残っているかな?

ところで情けないことに今日も座布団をどこかに置き忘れてしまった。もちろん気付いてすぐに心当たりの有る場所を探しに行ったんだが見つからなかった。この座布団は今の私にとっては必需品で、無くてはならないものなのである。植物の名前がなかなか出てこないことも多くなったし、確実に脳の劣化が進行している。


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑