上林トンネルを奥まで歩いて来て引き返す。

黄色の花は本当に苦手。花だけ見ても違いが分からないので葉を見て判断。

キツネノボタンかな?
ギンレイカの蕾
ヤマムグラの花は本当に小さい
上林峠に上がる階段は行かない
クマイチゴ 
クマイチゴの実は赤いが、ナガバモミジイチゴの実はオレンジ色
シロヨメナ 
この林道にはソバナが多く咲くので花の時期は楽しみですね。花が咲くのは7月下旬頃です。
定点観測のシモツケソウ 
ヤマルリソウ 
イワガラミ


これを写したら上林トンネルに入る
上林トンネルを抜けたら林道入り口に車が2台停まっている。南側に広場が有ることを知らないんだろうか?
エゴノキの実 
カナクギノキ 
上の写真のトリミング


ピントピッタリではないかも知れないが実の雰囲気は分かる
イヌシデの実を探すが見つからない 
アカシデは目の前に実が見える 
ズームイン
上の写真のトリミング


丸いのが実みたいだ。
カンサイスノキ
これは何バラ?

バラ属の葉の写真を見てニオイイバラに決定しよう
ウシカバの若い実が見える 
あれっ、ここにもネジキが有る。花が無いと分からない典型例だ。
クマシデ
この林道での定点観測木のガマズミ 
カマツカ 
ウツギのクローズアップ
ウツボグサ 
クマヤマグミの赤い実は見つからない。もう全部落ちてしまったようだ。動物に食べられたかな?
キハギ 
コンビニのクリームパンを食べて小休止


デジカメ時計=12時39分
クリームパンを食べたら上林峠に向かう


ヤマウルシの雄花
シロドウダンとヤマツツジ


色が良いと思ったので大きなサイズで
ミヤマノダケ 
今日は確認したいことが有るのでこの通行止めの向こうに入る。


確認したいものは崩落危険ヶ所よりも上に有ると思っていたので、ここから降りて行ったんだが・・・
オオミヤマガマズミ 
コゴメウツギ 
ミヤマハハソの蕾 
ウマノミツバ 
チドリノキ 
サワダツの花を見つけた。下を向いている花を写しやすくするために枝を持ってコンデジで大きく写す。
デジイチでも写しとこう
キヌタソウはこの前のレポートでも書いたように、皿ヶ嶺ではこの通行禁止のルートでしか見たことが無い。これが蕾なのか実なのか分からずに写して帰り、植物図鑑を見たら花は7月に写している。と言うことはこれは蕾だ。
あれ〜??? 確認したいものはこの崩落現場より上に有るからと思って、わざわざ遠回りして上林峠から降りてきたのに。まだまだ全容を把握出来てないな(-_-;)
まだきれいなオオバアサガラが有った
確認したいものは2つ有って、その一つがヒメスギラン。ランの名前がついているがスギランと同じくシダだ。2014年の観察会で見ている。その時は登山道を外れて岩場に上がったところで見たと記憶しているんだが、ヒメスギランは見つからない。ここでは無かったのかな? 9年も前のことなのでスッカリ忘れている。

ヒメスギランは無かったがタマガワホトトギスを見つけた
まだ花の形が残っているナルコユリを見つけた
確認したいものは2つ有ると書いたが、残りの一つを見つけようと去年探した時の目印を探すが見つからない。場所ではなく目印を探しているので、目印が見つからなければ確認したいものも見つからない。その目印を探しながらナンキンナナカマドまで来てしまった。このナンキンナナカマドを知っている人なら言うだろう。「おいわさん、そこまで降りたら林道はすぐ下じゃん」

その通りです。左の写真の背景が明るいのは林道です。
時間制限が厳しかったらこのまま林道に降りて風穴に戻るところだが、幸い今日は時間制限が緩い。初志貫徹で竜神平に行こう。

引き返す前にナンキンナナカマドの実を写そう。


デジカメ時計=13時44分


    続く