4日前にも白猪の滝に行ったばかりだが、あの後でもまた冷え込んだ。4日前よりもさらに凍結した姿が見られるかも知れないので今日も白猪の滝に行ってみよう。そして今日は久しぶりに白猪の滝の上下の全景を写せるポイントに行ってみるかな。

我が家を出ると細かい雨が降っている。あれっ、気温が上がっているんだろうか? 滝の凍結は大丈夫かな? 国道11号線から494号線に入ると細かい雨はボタン雪に変わった。雪が降ったら視界が悪くなる。全景ポイントに行くのはやめよう。

無料駐車場には先客の車が数台。まだ満車にはなっていない。私が出発しようとしたときに若い女の子が降りてきたが、コートは着ているので寒さ対策は考えてきているようだ。しかし足元はエミフルの中を歩くような靴を履いている。これで本当に滝まで行って来たの? 途中であきらめて引き返したんじゃないのかなとオジサンの妄想が渦巻くのであった(-_-;)

雪が降っている様子を写そうと思ったんだが何を写したかったのか分からん写真だ。オリジナルサイズの写真にはちゃんと雪の粒は写っている。
無料駐車場の桜の枝に雪が積もり桜の花が咲いているように見えるときもある
白猪七釜

お気に入りの流れには少しツララが出来ていた。11日以降に冷え込んだ証拠が残っている。
今日も階段の手前でアイゼンを着ける
コンデジで定点観測写真。デジ一での定点観測写真は帰りに撮ろう。




                 これまでの定点観測写真

私は11日に行って来たが滝仲間のなかちゃんが翌12日に行ってそのレポートをアップしていた。その写真を見ていて「あっ、しまった」と思ってしまった。滝の正面からの写真を写してなかった。だから今日はまず滝の正面からの写真を撮ろう。そのポイントに行こうとしていると滝の向かって左手(右岸)に居た人が私に手を振る。誰?と思ったら紅会さんだ。やっぱり来てますね。

滝の正面から

Kiss+広角ズームで


60D+250mmズームで

正面からの写真を撮ったら滝前に移動する。滝前にいた紅会さんと今度行く予定の高瀑の状況などについて話をする。実はここに来るまでの間にコンデジのカメラケースを落としていたので、それを紅会さんに言うと「帰りに見つけたら車に置いておきます」と言われた。宜しくお願いします(-_-;)
 

黒いのは雪面を踏み抜いて登山靴を水の中に入れた跡である。靴を置く⇒ズボッと踏み抜く⇒ウワッと声を出す。この単純動作を繰り返してこの撮影ポイントの岩場に上がってきたのである。
そして岩場から降りる⇒滑る⇒転ぶ となる
この大きな穴は私が転んだ跡なのだ。

この後しばらくして衝撃の展開になるのだが、この時点ではそんなこと知る由もなく、あーこんなとこで転んでしまったと記念写真を撮っているのである

ここで転んで起き上がるときに右手で体を支えたので右手の手袋はずぶ濡れになった。濡れた手袋ほど冷たいものは無い。右手だけ手袋を外す。これでも濡れた手袋をしているよりはマシである。

水の中に転んだと書いたが、水深は浅いし、スローモーションのように転んだので左手に持っていた60Dは無事。そのまま平気で滝の直下で撮影続行。ただし手袋をしてない右手は冷える。
クラゲを見上げる
まだあれだけの勢いで水が流れ落ちている。完全凍結は無理だろう。

4日前と違って崩落した氷が滝前に積み重なっているので今日は簡単に対岸に移動できる。


      続く