| 
 今日は10時半までに帰って来るなら行ってヨシとお許しが出た。その時間で行けるところと言えば白猪の滝しかない。10日前にも行ってきたが、そんなことは関係ない。行けるときに行くのだ。
 
 
 
        
          
            |  | 無料駐車場から滝に向かって歩いて行く途中にショウジョウバカマの群生地が有るので様子を見に行く。するともうあちこちに花が咲いている。この時間帯は日陰になるのでちょっと色が悪い。 |  
            |  | 畑のあぜ道のヤマシャクはどうなっているかと見に行くと満開だ |  
            |  | これは日が当たってない花 |  
            |  | アスファルトのすぐ横にショウジョウバカマが咲いている |  
        
          
            |  | ホウチャクソウも道路端に咲いている |  
            |  | 座布団写真で写すのには絶好のヤマルリソウを見つけた |  
            |  | お気に入りの流れにモミジの新緑がかかって良い感じ |  
            |  | 定点観測写真 
 
 
 これまでの定点観測写真
 |  
        
          
            |  | 定点観測写真を撮ったらあとは花撮影モード 
 
 チャルメルソウを逆光で
 |  
            |  | 上の写真の先端部分のトリミング 
 もじゃもじゃした部分が開く前はどうなっているのかがよく分かる
 |  
            |  | ヒトリシズカの塊にまぎれて咲いているイチリンソウ |  
            |  | 遊歩道一周コースから第二定点観測写真 |  
        
          
            |  | イチリンソウはあちこちに咲いているが、ウラベニと呼べるものが無い |  
            |  | 対岸の新緑の色が水面に写っている |  
            |  | ヒトリシズカも終わったようなのが多い |  
            |  | フタバアオイ |  
        
          
            |  | これは新鮮なヒトリシズカ |  
            |  | ウラベニになりかけかな? |  
            |  | イチリンソウの標準の花びらの枚数は5枚だが、白猪の滝では6枚以上のものをよく見かける。この花は7枚。過去には8枚のものをここ白猪の滝で見たことが有る。 |  
            |  | コンロンソウを前景に |  
        
          
            |  | ヤマブキを前景にお気に入りの流れ |  
            |  | 一応念のために書いておくけど、登山靴を履いているから写せる写真ですよ。脱げやすいスニーカーでは行けないような斜面で写してます。 |  
            |  | 10日前にテントウムシと遊んだヒトリシズカも終わりが近い |  
            |  | ダンサーが二人並んでいるようなギンバイソウ |  
        
          
            |  | ギンバイソウを真上から |  
            |  | 有料駐車場入り口付近のコンロンソウ |  
            |  | 日が当たっている間に写してよとせがむので写してやったムラサキケマン |  
            |  | おおお、春蘭が咲いている。初めて見る花ではないが何故か私のホームページでは初登場の花。 
 初めて見る花ではないと言いながら初登場ということは今までに写真を撮ったことが無いということ。撮りに行けないような場所に咲いているのを見たことが有ると言うことだ。
 |  
        
          
            |  | キランソウも日を浴びて輝いている |  
            |  | 帰りもあぜ道のヤマシャクを写してみる |  
            |  | 上の花をちょっと下から |  
            |  | ちょっと上から。 
 この3枚は同じ花を撮影。
 |  
        
          
            |  | 田植え前に水を張った田んぼに山が映っている |  今日は時間制限が厳しい中での白猪の滝だったが、いつもと同じ花、そして想定外の花も見ることが出来て良かった。
 
 
 白猪の滝ガイドに戻る   川内ガイドに戻る
 
 
 
 
 
 
 |