今日、11月3日は白猪の滝まつりの日である。久しぶりに大勢の人で賑わっている白猪の滝でも見て来よう。国道494号線に入り、駐車場手前1km程度のところで路肩に駐車する。あまり広い路肩でもないけど路側の白線よりは外側に停めたので通行の邪魔にはならないだろう。
白猪屋の前に来ると矢張り客が多い。みんなおでんを食べているのかな? 祭り会場の駐車場はテントがいくつも立っていて人も多いので、まつりの会場には入らない。
|
白猪の滝まつりに来た車があふれている |
|
家族連れとほとんど並んで歩いていたが元気な子供に追い越された |
|
白猪七釜
遊歩道の手すりに置いてスローシャッターで写す |
|
見物人多い |
|
今日の定点観測写真
これまでの定点観測写真
オリジナルサイズで見るとブレブレ写真。もう滝に日が当たらないので暗いのだ。
滝の周囲はまだ紅葉していない |
|
遊歩道の終点から |
ここで写してから東屋の前を通過しようとすると白猪の滝祭りの係員からくじびきの券は?と聞かれたので、持ってきてないと答える。久しぶりに白猪の滝祭りにきたので段取りを忘れていた。今日は滝の見物人が多いのは、まつりのくじ引きが滝まで来ないと出来ないからということも大きな理由だと思う。
|
遊歩道一周コースから第二定点観測写真 |
|
|
|
橋の手すりに置いてスローシャッターで |
|
こんな手書きの看板を見つけた。ちょっと行ってみよう。
でも初めて通るわけではない。ずーっと前に誰かに教えられて通たことが有るのだが、その後二度と通ってないので印象が悪かったんだと思う。
ところでこの看板は今日の白猪の滝まつりのためだけに立てられたものなんだろうか? |
|
そして歩いて行くとこんな看板もある
私は登山靴を履いているので何の問題も無く歩いているけど、街歩き用の靴では歩けない道ですよ。 |
|
フムフム、確かに全然性質の異なる地層が重なっていることは分かる。でもこの地層はいつごろのものでこんな地殻変動で出来たものだと言うような説明も欲しいな。 |
|
ここはこれで終わり |
|
コンクリートの道に出た。この坂を降りて行けば最後には白猪屋の横に出る。 |
|
良い天気だ。ぶらぶら散歩には最高の天気。 |
|
イチョウの大木の横を通る |
白猪屋の横に出たが、おでんを買う客がまだ多い。今日は素通り。
|
車に戻る途中で道端の竹やぶから出ているこの赤い実に気が付いた。これってマユミだよね? 藪から棒ではなく藪からマユミ。 |
|
何故このマユミに気が付いたか?路上駐車していた車の助手席から降りた女の人がこの場所で何かゴソゴソしているのを見ていたのだ。その車が去った後で行ってみたらこれが有った。あの女の人は間違いなく一枝切って行ったと思う。 |
今日の教訓
滝は人が少ない時に行くべし(-_-;)
白猪の滝ガイドに戻る 川内ガイドに戻る ちょっと惣河内神社に寄り道
|