昼前に買い物のアッシー君で出た時に東温アルプスを眺めると雪か霧氷か真っ白になっているのが見えた。ここしばらく皿ヶ嶺に行ってないが、今から皿ヶ嶺に行く時間は無い。昼から白猪の滝へ行ってみる。 国道494号線を走っていくと道端に除雪された雪の名残りが点々と転がっている。無料駐車場には先客の車が数台。今日は土曜日なので滝の凍結を期待して来た人もいるだろう。 今日は珍しく三脚を持って行ってみよう。滝や水辺が凍結していたら氷の造形を写そうと思う。
遊歩道を過ぎてアスファルト舗装の坂道を降りていると、いかにも滝の撮影に来たという雰囲気の男性二人組みが歩いてきた。たぶん、もう既に下の方で他の人から滝が凍ってないという情報は得ていたんだろう。私に向かって「滝はやっぱり凍結してないんですか?」みたいな念押しの質問が有ったので、「ゼーンゼン、三脚が徒労に終わった」と答える。 今年はもう凍結は無いんだろうか? 椿さんが終わるまではまだ期待しとこう。 白猪の滝ガイドに戻る 川内ガイドに戻る |