今日もお出かけの時間制限が厳しい。山には行けないので白猪の滝にでも行ってみる。

白猪の滝の無料駐車場には先客の車が3台ほど停まっている。天気はあまり良くないが、滝と新緑を楽しみに来たんだろうか?

ショウジョウバカマポイントを見に行くとあちこちで花が咲いている
何スミレ?
ショウジョウバカマ


バリアングルモニターを見ながらだから写せる。ファインダーを覗きながらではまず撮影不可能と思える。
道端に出ていた「なんとかテンナンショウ」

花が出ないと正体が分からない
白猪屋の畑のヤマシャクヤクはもう終わりかけ?
晴れた日に写したかった
ヤマネコノメに種が出来ている
キランソウ


皿ヶ嶺の植物図鑑にはまだこの花の写真が無い。皿ヶ嶺でも見たことは有るが写真を撮ったことがないような気がする。
クローズアップ
このシダは何?

またシダの観察会に参加しないとサッパリ分からん
まだ咲いている。花の寿命が長いね。
ハナイカダの粒々を横から写す
見上げても天気が悪いので粒々のシルエットがはっきり見えない
道端のムラサキケマン。向こうのぼやけた黄色はヤマブキ。
遊歩道のニッコウネコノメ
ツルカノコソウ
ニッコウネコノメ

まだ葯の色が赤い
ギンバイソウの葉っぱも出てきた
もうほとんど終わったヒトリシズカ
白猪七釜
エイザンスミレ
お気に入りの流れと前景のモミジ
せっかくヤマブキにピントが合っていると言うのにみんな向こう向き
コンロンソウも咲いている。その向こうの小さな白い花はツルカノコソウ。
ツルカノコソウがツルを伸ばしているところ
写しやすいツルカノコソウのクローズアップ
こんなところにイチリンソウが咲いている。しかもわずかにウラベニだ。
あれぇ???

この花はジロボウエンゴサクだ
去年までヒメエンゴサクと書きまくってきたが、間違っていたみたい。私のレポートで花の名前を覚えた人へ。ゴメンナサイ。

白猪の滝に咲くこの花はヒメエンゴサクではなく、ジロボウエンゴサクでした。
定点観測写真


                  これまでの定点観測写真
ミヤマハコベ
なんか蕾が付いているようだけどこの木は何?
滝前の岩場に咲くこれはオオバタネツケバナ?

つまりテイレギ?
フウロケマン
遊歩道の脇にイチリンソウがかたまって咲いているのが見える
イチリンソウと白猪の滝

あそこに黒い服が写っているが、あえて立ち去るのを待つことなく写す。何故なら数年ぶりに会った会社時代の知り合いだったから。こうやって証拠写真を残しておかないと、会ったことすらすぐに忘れてしまう(-_-;)

滝の左岸の崖に行こうとしていたので「アワコバイモを見るつもりならもう終わっていると思うよ」と声をかけたら「じゃ、やーめた」と言って引き返した。

あそこにアワコバイモが咲くことを知っている数少ない人でもある。
あれっ、マルバコンロンソウ?

白猪の滝では初めて見た
フデリンドウ三姉妹

これが咲いた頃に見に来たいが、今度来てもどこで見たか思い出せるかどうかが問題(-_-;)
ヤマブキを前景に白猪の滝
無理やりのウラベニイチゲと白猪の滝
ツルカノコソウ
ピントピッタリだと思ったので花の部分をトリミングしてみた

蕾の赤と花の白が良いバランスだ。全部咲くと白だけで赤が無くなってしまう。
また別のツルカノコソウ


何故そんなにツルカノコソウばかり写すか? 
写しやすい所に咲いているから(-_-;)
ナルコユリも有るよ
川沿いのフウロケマン
ミヤマハコベ
フタバアオイもなんとか写せた
このイチリンソウは花びらが7枚
ヤマルリソウ
終わりかけのヒトリシズカの左奥にはこれからの出番を待っているラショウモンカズラ
サイゴクサバノオもわずかに咲いている
遊歩道の下の斜面にウラベニイチゲが数輪咲いているのを見つけた。ちょっと降りてみよう。
崩れやすい斜面で滑り落ちないようにしながらなんとか滝の流れと一緒に写せたウラベニイチゲ。晴れていたらもう少しはっきりと紅色が出たと思うんだが。
鋸歯の数からヒメウワバミソウだな
道端のホウチャクソウ
咲いているホウチャクソウを見つけたけどピンボケ(-_-;)

今日も時間制限の厳しい中での滝めぐりだったが、滝とその周辺に咲くいろいろな花を見ることが出来て良かった。

本日の収穫
1、去年までヒメエンゴサクと書きまくってきたのはジロボウエンゴサクだと分かった。
2、白猪の滝にもマルバコンロンソウが咲くことが分かった。

写真は撮らなかったがコガネネコノメ、チャルメルソウも咲いていた。


       白猪の滝ガイドに戻る   川内ガイドに戻る   もう少し大きな写真