昨日は白猪の滝に行ってから花菖蒲を見るつもりで無料駐車場まで行ってみたら霧雨が降っていたので白猪の滝は行かなかった。今日は雨が降る雰囲気が無いので行ってみる。無料駐車場に到着すると車が多い。これは白猪屋の花菖蒲を見に来た人の車に違いない。
 |
アジサイと砂防ダム堰堤の水の流れ |
 |
花菖蒲横の道路にも数台の車が停まっている。ここは帰りに寄ろう。 |
 |
白猪屋のアジサイ畑のアジサイを写しながら歩いて行く |
 |
滝への林道を歩いて行くと杉林の向こうに花菖蒲が見える |
 |
ギンバイソウの蕾が膨らんでいる |
 |
???
これは何の実? |
 |
ヤブレガサ |
 |
マタタビの花が咲いている。ここにマタタビが有るのを知ったのはつい最近のこと。 |
 |
コンデジで大きく |
 |
ドクダミ |
 |
モミジガサ |
 |
白猪七釜は水量が多い |
 |
いつものように遊歩道の手すりにデジカメを置いてスローシャッターで写す。三脚を持たないお手軽散歩なのだ。 |
 |
|
 |
定点観測写真
これまでの定点観測写真 |
 |
橋の目の前の流れとアジサイを一緒に写す |
 |
滝とアジサイ
今日は滝前には行かない。もう帰る。 |
 |
フサザクラの実がいっぱいぶら下がっている。私はこれだけの頻度でここに来ているのにまだフサザクラの花を見たことが無い。 |
 |
??? |
 |
コガクウツギ??? |
遊歩道一周コースからシャッター速度を変えて写してみる。
 |
階段を上がる昔乙女の後姿が見えるが、足元は登山靴で山歩きの格好だった。どこの山に行って来たんだろう? |
 |
|
 |
帰りはギンバイソウを前景にお気に入りの流れを写す |
 |
ドクダミ
手前の茎にバッタが居るが、写している時には全くバッタに気付いてない。家でパソコンでチェックして初めてバッタに気付くのである。 |
 |
帰りもマタタビを写す |
 |
ヒメコウゾの実 |
 |
ん?
これはハエドクソウだったかな? |
 |
白猪の滝で写さなかったのに何故か帰り道の林道でヤマトウバナを写す |
久しぶりにいつもの散歩が出来て良かった。
白猪の滝ガイドに戻る 川内ガイドに戻る 帰りに花菖蒲を見る
|