午前中にアッシー君の用事も済ませたら昼過ぎに自由の身となった。この時間から皿ヶ嶺には行けないが白猪の滝には行ける。天気も良いので虹でも見て来よう。
 |
白猪屋のアジサイはもうほとんどが終わっているが、この花だけまだきれいだ。この前来た時もこの花を写したような気がする。 |
 |
キンミズヒキ |
 |
ミズヒキ
この方が雰囲気出ている(-_-;) |
 |
ヒメコウゾ |
 |
オウギカズラも終わった。花が少ない。 |
 |
白猪七釜 |
 |
今日の定点観測写真
これまでの定点観測写真 |
 |
滝に日が当たっているので虹が見えそうだ |
 |
滝に向かう遊歩道脇の岩の上にはイワタバコ |
滝の右手(左岸)の崖に上がれば虹が見える。
 |
副虹も見えている |
虹の次は逆光写真と決まっている。対岸に渡る。今日は飛沫が少ないので雨傘を用意することも無い。
 |
左半分しか流れ落ちてないので正面に立ってもほとんど飛沫をかぶることは無い |
 |
右岸からの逆光写真 |
|
 |
今日のお気に入り |
 |
滝近くのイワタバコ |
 |
さっきまであそこに立って写していた |
 |
ここはさすがにモロに飛沫を浴びてしまう。滝に背を向けて準備をして振り向きざまにシャッターを切ったらまたすぐに背を向けてレンズを拭き拭き |
 |
飛沫を浴びて撮った写真は滝の雰囲気が出ている |
 |
ここは飛沫をほとんど浴びることなく写せる |
 |
|
 |
このマタタビは実が細長い |
 |
この前来た時に見つけていた謎の花が咲いている |
 |
|
 |
花を一つ切って座布団に乗せて写してみた |
 |
フラッシュを光らせて全体の雰囲気を写す
ヒカゲミツバには見えないんだけど何の花?
※後から追加
カノツメソウ |
 |
遊歩道一周コースから |
 |
これが普通のマタタビ。さっき見た細長いのは何? |
 |
ウバユリ |
 |
ガンクビソウも出てきた |
 |
アキノタムラソウ |
昼からさっと行って虹と逆光写真を写すことが出来て良かった。あの謎の花が何か調査しないといけない。
白猪の滝ガイドに戻る 川内ガイドに戻る もう少し大きな写真
|