昨日は皿ヶ嶺に行ってきたが、今日は白猪の滝に行く。ユキワリイチゲの開花状況が気になるが、ここ最近は皿ヶ嶺ばかりで白猪の滝に行ってないのでもう咲いているかどうか、もしかしたら終わっているかもと気になるのだ。今日は天気が良いので、もし咲いていたら綺麗な花が見られるはず。

駐車場を出て坂道を上がっていると、道端に小さい青い花が日の光を浴びて輝いている。こんな可愛い花なのに気の毒な名前を付けられて不憫である。
毎年この時期の楽しみは畑のあぜ道に咲くヤマシャクヤク。今日も他人の畑の中にズカズカと入り込んでチェック。まだ蕾は出来てない。
昨日の皿ヶ嶺では芽生えたばかりのようなウバユリを見てきたが、ここのウバユリはもう葉っぱが大きくなっている
白猪の滝に向かう遊歩道沿いにはツルカノコソウが多い
ニッコウネコノメも有るよ
白猪七釜
谷間の状況

まだ樹木の葉っぱは見えない
この葉はコンロンソウかな?

昨日、風穴付近でも見て、もしかしてコンロンソウ?とは思ったんだけど、まだ早いだろうと思って写真は撮らなかった。
お気に入りの流れの手前にヤブツバキ
おっ、ハルトラノオがもう咲いている
定点観測写真


            これまでの定点観測写真
遊歩道の終点から一枚。今日は滝前まで行くつもりは無い。
ここから10枚ぐらい写して水が落下する雰囲気の写真を1枚だけ選んだら今日の白猪の滝の写真はオシマイ。

以前なら三脚やNDフィルターがどうのこうのと書いたものだが、もう飽きた(-_-;)

イヤイヤ、飽きては無いけど今日はユキワリイチゲが目的なのだ。
イチリンソウの蕾もできている
タチネコノメも咲いている
緑色の苔に覆われた岩盤

白猪の滝にこんな場所有った? と思われるかも知れませんが、遊歩道から外れて普通の人は上がらない場所で写しています
苔の間を水が流れ落ちる雰囲気を撮りたかったな
ユリワサビも咲いている
遊歩道の手すりのすぐ横でユキワリイチゲが満開だ
手すりから見下ろして写す

今日はマクロレンズを持ってきたので写しまくるが、老眼で必死でマニュアルでピントを合わせたつもりでも家に帰ってパソコンでチェックしたら肝心のシベ部分にピントの合ってない写真がいっぱい。辛うじてシベにピントが有っている写真をかき集めてもたったこれだけ(-_-;)


レンズ交換が面倒なので、もう後はマクロレンズだけで撮影続行。

フデリンドウも有る
最近はイヌガヤに凝っているので雄花を一枚。雌花は見つからなかった。
美形の後姿を
橋の手すりの上にデジカメを立ててスローシャッターで

この後、遊歩道の下に降りて川沿いをうろうろしていて気が付いた。座布団が無い(-_-;)
最後に座布団を使ったのはアソコだ。回収のために引き返す。

やっぱり!
遊歩道下の斜面にも点々とユキワリイチゲが咲いている。でもトゲの出ている細い枝がいっぱい有って藪になって簡単には降りられない。

ひと昔前(もっと前?)私がここのユキワリイチゲを写している間、一緒に来ていた子供たちがこの斜面を冒険ごっこのように歩き回っていた。つまりその頃はこの斜面は藪ではなかったのだ。

合併して東温市になってからここは整備されなくなったような気がするけど考え過ぎ?
帰りもニッコウネコノメをマクロレンズで写してみる
川沿いにミツマタが咲いている
キブシかな?
何だっけ。皿ヶ嶺の植物図鑑にも入れたはずだけど思い出せない。
遊歩道のすぐ横にミツマタの花が有った
???
行きは集合写真だったけど帰りは少人数で写す。でもピントが合っているのか合ってないのかよくワカラン写真だ(-_-;)
畑の雑草

???
白猪の滝を訪れる人の目を楽しませようとシャクナゲが植えられている

今日は目的としていたユキワリイチゲを見ることが出来て良かった。


     白猪の滝ガイドに戻る   川内ガイドに戻る   もう少し大きな写真