今日は皿ヶ嶺に霧氷を見に行こうと思い妻に言うと「昼から用事が有るからダメ」と拒否されてしまった。それなら久しぶりに白猪の滝に行ってみよう。一昨日、昨日と2日連続で愛媛のローカルニュースで白猪の滝の凍結が放送されていた。まあまあ凍結しているようなので見に行ってみよう。

白猪の滝までは国道はきれいに除雪されていて何の不安もなく白猪の滝の駐車場に到着。朝早いと言うのに駐車場は結構車が停まっている。やはりテレビの影響だろうか?

出発準備をして歩き始めると懐かしい顔が見えた。昔何回か一緒に滝めぐりをしたタックさんではないか。さらに後から駐車場に入って来たのはkurenaikaiさんだ。やはり凍結のニュースを見るとむずむずするんですね。

砂防ダム堰堤の向こうに見える山は雪と霧氷で真っ白だ。皿ヶ嶺の霧氷も綺麗だろうなあ。


デジカメ時計=8時12分
白猪の滝に向かう道路は雪で滑りやすくなっている。もう年なので転ばないように途中で滑り止めを着ける。簡易アイゼンではなくホームセンターで1000円程度で売っている滑り止めだ。
白猪七釜にも氷が張っている
お気に入りの流れがチューブ状になっていて氷のチューブの内側を水が流れている
久しぶりに写す定点観測写真。以前は定点観測写真だけのページを作っていたのに、去年は白猪の滝に来たのは1回だけ、そして今年は今日が初めてということで定点観測写真だけのページを作るのが困難。



参考までに2011年の定点観測写真集
全面凍結と思える白猪の滝が写っています
ズームイン
川の中に入って正面から写す。この時期にこんなところから写すのは私だけと思っていたが、後からkurenaikaiさんも同じような場所から写していた。
三脚を持たないお手軽撮影なので手持ちで写せるギリギリのスローシャッターで
オリジナルサイズで見るとぶれているように見えるが、このサイズまで小さくすると分からない(-_-;)
クラゲがいっぱい出来ている。テレビではシャンデリアのようだと表現するのが慣例のようだが、そんなシャンデリアは庶民には分からない。クラゲと言ったほうが分かりやすいと思っている。
久しぶりに広角レンズで滝の周囲の空間の雰囲気を
水が流れている所は凍結しにくいのでクラゲがいない

だんだん書くことが思い浮かばなくなってきたので写真の羅列です。


 

 
 
正面から


このとき飛び散った飛沫がレンズについて凍りついてしまう。息を吐きかけてウエストポーチから引っ張り出したハンカチで拭くが、このハンカチの清潔度が気になる(-_-;)
これは2011年2月2日撮影。全面凍結で飛沫が飛んでこないので真下から撮影してますね。

こんな凍結はもう無いかも?
 

 
 
 
 

十分堪能したから帰りましょう。遊歩道一周コースの第二定点観測ポイントから。
ズームイン
遊歩道の手すりにデジカメを置いてぶれを抑えたつもりだけどやっぱりぶれている
車に戻り最後の写真は稜線の霧氷

今日は皿ヶ嶺の霧氷をあきらめての次善の策で白猪の滝に来たが、まあまあ凍結した滝を見ることが出来て良かった。


    川内ガイドに戻る   TOPに戻る   もう少し大きな写真(ブログ)
    you tubeにアップした動画