2,3日前の愛媛のローカルニュースで白猪の滝が凍結していると放送されていた。実は昨日は皿ヶ嶺の霧氷を見に行ってきたが、私のファンだと言う昔乙女と話をしたときに、皿ヶ嶺の麓にある白糸の滝の凍結を見に行きたいと話していたのである。だからあの人は白糸の滝のレポートを待っているかも知れないが、結局は白猪の滝に行ってみよう。

白猪の滝の駐車場までの道の両側には雪が見えるが、国道であり、多くの住民の生活道路なので除雪されていて、普通の車でも白猪の滝駐車場までは安心して行ける。そして駐車場に来てみたら予想通り満車だ。テレビで放送された直後の休日だから見物人も多いだろう。駐車場を行き過ぎて橋を渡ってすぐ左にある芝生広場に車を停めた。念のために道路状況を見ようと車から降りたら隣の車の運転手から「そこは危ないよ。当てられるよ」と注意された。私は「そんな予感がしていたんですよ。有り難うございます。移動します」と言って国道に近い方の空いたスペースに車を停めた。

車を降りたらアイゼン装着。滝まではアイゼン無しでもなんとか行けると思うが、「転ぶな、風邪ひくな、義理を欠け」の鉄則を守るためにアイゼンをつけるのである。それに滝までアイゼンを手に持ってブラブラさせながら歩くのも面倒である。遊歩道の入り口には地元の人の提供による杖(ただの木の枝です)や滑り止めのために靴に巻きつける縄を入れた箱が置かれている。目ざとく見つけた人はその縄を靴に巻きつけている。

前を歩く3人は滝の撮影が目的のような雰囲気


ここはまだ普通の人が普通の靴で歩いていた。つまりアイゼンは大袈裟と言うこと。
遊歩道から見える白猪の滝の上段の滝
白猪七釜も雪化粧


白猪七釜は滝仲間のなかちゃんが命名したが、この後、その本人にバッタリである
氷のカーテンのようになっていて、その内側を水が流れ落ちている
久しぶりの定点観測写真



参考 2011年(10年前)の定点観測写真

この後、動画を撮影しながら滝の下に向かう。滝下に着いたら写真撮影だ。


 
 

ここまでは高画質コンデジで撮影。ここでデジカメを持ち替えて同じような写真を撮りまくる。もうコメント記入が面倒なので写真の羅列です。これで行った気分になってください。

オリジナルサイズの写真をチェックしましたが、この家族連れの靴には滑り止めの縄は無かったです。慎重に歩けばここに立てると言うことですね。


久しぶりに見たクラゲの足
滝下での撮影はこれで最後

見納めの一枚は大きなサイズで

この後、なかちゃんとバッタリ。まだまだ元気に滝めぐりをしているようですね。

親子連れが歩いている左に黒い車が見えるが、私は最初あそこに停めたら「当てられるよ」と注意されて右奥の方(国道に近い方に)停めた。


この黒い車の前輪から前の部分は道路にはみ出ている。

今日は久しぶりにほぼ全面凍結の白猪の滝を見ることが出来て良かった。


     TOPに戻る   youtubeにアップした動画