| アキカラマツ |
|
|
| アキチョウジ |
|
|
| アケボノソウ |
|
花期:9〜10月 |
| アワコバイモ |
|
滝の近くの崖に咲く
花期:3月 |
| イチリンソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4〜5月
花びらの数は5枚が標準だが、白猪の滝には6枚以上の花びらの花が結構咲いている
イチリンソウは別名ウラベニイチゲとも呼ばれていて花びらの裏がピンク色のものも有る |
| イワギリソウ |
|
滝の岩場に咲く
花期:6月 |
| イワタバコ |
|
滝の岩場に咲く
花期:7月 |
| エイザンスミレ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| オウギカズラ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:7月 |
| ギンバイソウ |
|
|
| キツネノカミソリ |
|
花期:8月 |
| キバナアキギリ |
|
|
| クサアジサイ |
|
|
| コガネネコノメソウ |
|
花期:4月 |
| コクワガタ |
|
|
| コンロンソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| サイゴクサバノオ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| ショウジョウバカマ |
|
花期:4月 |
| ジンジソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:10月 |
| タニギキョウ |
|
|
| チャルメルソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| ツルカノコソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
ツルのように伸ばして成長している
花期:4月 |
| ツルキンバイ |
|
|
| ツルニンジン |
|
花期:9月 |
| ナギナタコウジュ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:10月 |
| ナベワリ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:5月 |
| ナルコユリ |
|
|
| ハガクレツリフネ |
|
花期:9月 |
| ハルトラノオ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:3月 |
| ヒトリシズカ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| ヒメエンゴサク |
|
滝の近くに咲く
花期:4月 |
| ヒメレンゲ |
|
滝の水辺に咲く
花期:5月 |
| フウロケマン |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| フタバアオイ |
|
|
| フタリシズカ |
|
|
| フデリンドウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| ホウチャクソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:5月 |
| マツカゼソウ |
|
|
| ミゾホオズキ |
|
花期:6月 |
| ミヤマノダケ |
|
|
| ミヤマハコベ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| モミジガサ |
|
|
| ヤブレガサ |
|
花よりも芽吹きの形が可愛い
皿ヶ嶺の風穴からの登山道沿いに群生するのはニシノヤマタイミンガサ。葉の切れ込みが違う。 |
| ヤマアジサイ |
|
|
| ヤマジノホトトギス |
|
|
| ヤマシャクヤク |
|
花期:5月 |
| ヤマトウバナ |
|
|
| ヤマルリソウ |
|
遊歩道沿いに咲く
花期:4月 |
| ユキワリイチゲ |
|
2月になれば蕾が見られる白猪の滝に春を告げる花
遊歩道沿いに咲く。運が良ければ群生しているところが見られる。
綺麗に咲きそろうのは3月に入ってから。
太陽の光が当たらないと花が開かないので見に行くなら天気の良い日の昼前から行って花が開くのを待つのが良いでしょう。 |
| ユリワサビ |
|
花期:4月 |
| ラショウモンカズラ |
|
|