今日は今治市が主催するしまなみ海道ウオーキング大会に参加する。2〜3ヶ月前に会社の先輩に誘われ参加してみようと思ったのだ。参加するコースは伯方島から22kmを歩いて帰る最長コースの予定だ。
ところが1週間くらい前になって突然先輩の都合が悪くなって参加出来ないと言われてしまった。それで私の参加する理由が無くなってしまいどうしようかと思っていたら、同じ会社の人が最短コースに申し込んだと聞いたので一緒に歩くことにした。最短コースは大島のいきいき館から来島大橋だけを歩いて帰る約5km程度のコースである。

朝7時にOさん宅に行き車に乗せてもらう。いつものように桜三里、丹原、朝倉村を 抜けて今治の駐車場に向かう。天気は小雨だ。
車の中で昨日28日にOさん夫妻の行った中高年登山教室の話を聞いたが、あの雨の中瓶ヶ森山頂まで行ったらしい。しかし最初の目的だった土小屋までの縦走はしなかったようだ。

今治市内に入り駐車場を目指す。車を停めた場所からは今治城を見ながらフェリー
乗り場に向かうが、この時初めて知ったがこの今治城のお堀の水は海水らしい。 お堀にはチヌやボラが泳いでいた。
フェリー乗り場に近づくとしまなみウオークのボランティアの人が居たが、その中に私を誘って結局参加しなかった先輩の姿があった。
不参加の理由はこのウオーキング大会のボランティアをするためだったのだ。
フェリー乗り場で切符を買う。大人280円。今は自動販売機で切符を買えるがその昔、私が初めてここのフェリーに乗ったときは窓口での販売だった。 大島の港の名前が下田水港で私は<しもだみず>と言って切符を 買ったのをいまだに覚えている。正解は<しただみ>である。

9時のフェリーに乗ったがウオーキング大会に参加していそうな人は他に10人程度しか乗っていない。
フェリーから見た来島第二大橋
フェリーから見た来島海峡の渦潮

ぶれまくっているのが恥ずかしい。
フェリーから写すのは難しいのだ。
この渦潮だってシャッターを押したときには
モニター画面の真ん中に捕らえていた
つもりだったのだが。
フェリーが下田水港に近づくとバスが何台か待っているのが分かる。 バラ公園行きとウオーキング大会のシャトルバスだ。 最短コース以外のコースに参加する人はこのシャトルバスに乗って それぞれのコースの出発地に向かうのだ。

フェリーから下りていきいき館に向かっていると現地のボランティアの人が <どのコースですか?>と聞くので<Fコースだ>と答えると<じゃあそのまま橋を歩いて帰って下さい>と言う。ウオーキング大会の開催要領では 9時45分いきいき館出発の予定のはずだが?
<何かセレモニーも無しで勝手に歩いて帰れッてこと?>と聞くと笑っている。ナンジャソリャ。こんな大会見たこと無いと思ったが あまり早く帰っても橋のたもとの糸山から今治港へのシャトルバスが12時からしか運行しないので、いきいき館に入って時間をつぶす。

ここで時間をつぶしても相変わらずウオーキング大会参加者の雰囲気のある人は 現れない。
10時前いきいき館を出発する。この時天気は曇り。雨はフェリーに乗る前からやんでいた。
しまなみ海道への歩行者道路に入ったとき丁度10時だった。橋への取り付け道路をグルグルと上がって行くが、後に続くウオーキング参加者は見えない。淋しい大会だねと言いながら歩く。
すっかりしまなみ海道ブームそしてウオーキング大会ブームも終わったのか?しばらくすると下の方に一人見えた。胸に付けた参加章(青いリボン)でそれと分かる。こちらは早く帰っても仕方がないと休みながら歩いているとその人が追い越していった。

天気は良くないが雨が降っているわけでもなく風もないので良しとしよう。時々サイクリングの人が我々を追い越していったり前方から走ってくるが、歩いている人は 全然居ない。
11時前馬島に近づいてきたが同行しているOさん夫妻は馬島に行った事がないと言うので馬島に下りてみる。私は去年開通記念サイクリングで
下りている。ガラス張りの展望エレベーターに乗った。

エレベータで下りてから海の方に行ってみようと歩き出した。すぐに慰霊碑がある。 これは来島大橋完成直前に起きた転落事故の犠牲者の慰霊碑である。Oさん夫妻が慰霊碑に向かって手を合わせるので私もがらにもなく慰霊碑に手を合わせた。
民宿や桟橋はこっちの矢印の手書き看板が有ったのでそれに従って海に向かう。
正面に糸山のサイクリングターミナルが見えているが全然写っていない
海辺で数人の男が宴会の準備をしている。
敷物の上には何か刺身。そしてビール。
ガス釜でごはんの用意までしている。男だけでだ。写真の左端の人はボラやベラ?など魚を切っている。バケツの中では体長7〜8cmのエビがいっぱい泳いでいた。
Oさん夫妻はこの男性と話をしながらこのエビをそのまま食べはじめた。私は今まで生きたエビを食べたのは記憶に間違いがなければ一度しかない。

ここで2匹食べた。
切った魚をガス釜の中に放り込もうとしたが、中を覗くと油揚げが見えて炊き込みご飯を作っているのだった。そこに魚とエビを投げ込んだ。
私はあわててデジカメを用意したがその時には蓋は閉まった後だった。この瞬間釜の中ではエビの暴れる音がしている。
この炊き込みご飯にも未練はあるがウオーキング大会に戻らなければ。
みんなにご馳走になったお礼を言ってこの場を離れる。

再び展望エレベーターに乗って橋の上に戻った。この時間帯になるとさすがに
歩く人も増えている。それに他のイベントの参加者なのかおそろいの
帽子をかぶった団体も居た。
この写真はメインケーブル

何を写したかったか説明すると
ケーブルの上の方全体がまるで砂を
まぶしたようにザラザラになっているのに
気付いたのだ。保守点検の作業者が
このケーブルの上を歩くと思うが
その時足を滑らさないような工夫に違いない

12時前、橋から下りて土の上を歩く。このままサイクリングターミナルに入って昼御飯にしよう。駐車場にはここまで歩いて帰ったウオーキング大会の参加者を今治港に運ぶシャトルバスが見えた。

サイクリングターミナルのレストランで私はしまなみうどん、Oさん夫妻は鯛釜飯。 どちらも700円。

食事が終わればシャトルバスで今治港に向かう。シャトルバスに乗ったのは我々3人。 貸し切り状態だ。

港からは歩いて駐車場に向かうが今治城のお堀に今度はサヨリが泳いでいた。

川内に帰る途中朝倉村のタオル美術館に立ち寄った。私はここに来るのは初めてだが、 家族が興味を持ちそうに思ったので今度また家族で来よう。

今日のウオーキング大会の運営には疑問が残るが、馬島の生エビを食べたことで 帳消しにしてやろう。

           しまなみガイドに戻る