尾道滞在時間は僅かに数分程度。渡船で渡って次の迎えの渡船に乗り込んだ。
13時56分 69.96km 向島再上陸
さあ今治まで!走らないと行けないが両足とも膝(太腿)の筋肉が痛くてたまらない。

なんとか今治までもってくれよ。
帰りはどこへも寄ることなくひたすら今治を目指そう。

14時22分 76.03km 因島大橋を眺めるポイント 釣りをする人が多い。橋の上渋滞

14時51分 80.68km 因島大橋料金所
このあと信号のある交差点で道が分からなくなった。
標識がないのだ。ナップサックからガイドブックを取り出して確認する。
愛媛側に比べて広島側は総じて標識が分かりにくい。有ったとしても立て看板だ。
この秋までのしまなみ関連のイベントが終わったら立て看板は撤去するのだろうか?
そうなると全くと言って良いくらい自転車道の標識は無くなってしまいそうだ。
広島側は昔から造船などの産業が発達して今さらなにもしなくても・・・と言うのに対して
橋の開通をきっかけに島おこしをしようという愛媛側の感覚の違いだろうか?

15時30分 これまでのどが渇けばペットボトルのウーロン茶を飲んでいたのだが
はじめて甘い物が飲みたくなって自動販売機で缶ジュースを買った。120円。

15時49分 93.30km 生口橋料金所

まだ50km程度走らないといけない
ア〜誰だ 日帰りで行って来るぞと
勇ましく言っていたのは(私だ)

生口島は行くときには島の東南側の道路つまり国道317号線を走ったのだが
帰りは自転車道を走ってみよう。海沿いを走るのだが釣りをする人や
ジェットスキーをする若者が傍若無人に歩道に車を停めているので
車道を走らざるを得ない。しかし車が滅多に走らないので最初から車道を
走っても問題はない。

16時15分 100.24km お腹が空いたのでスーパーによって
おにぎりでも買おう。でもおにぎりがどこに置いてあるのか分からなかったので
結局 バナナを3本買った。164円。
スーパーの外に置いてあったベンチに腰掛けてバナナを2本食べた。
ここはサイクリングする人にとって休憩場所、あるいは食料補給の
場所になるのか結構大勢のサイクリストが居た。

スーパーを出てすぐに耕三寺や平山郁夫美術館が有り大勢の観光客が歩いている。
時間と金が有れば美術館に寄りたいところだ。

広島側の3つの島を走っていて気になったのが車道と歩道を分ける
このブロックである。高さはせいぜい2〜3cm程度だが、ここを
乗り越える度にショックがある。まるで自転車はここを走るなと
言っているようだ。一体何のためにこんな段差を付けて居るんだろうと
思いながら走っていると段差をコンクリでなくした所があったので写してみた。
やはり普段ここを通る誰かが不便を感じた結果自分でやったのだろう。
車椅子や足の弱い人が乗っている電動三輪車のことなんか
眼中に無い人が設計したに違いない。

17時8分 107.63km 多々羅大橋料金所
まだ太陽は沈んでいないが日没も近いことだし橋の上の夕焼けがどうなっていくのか
見ようと思い
日が沈むまで多々羅大橋の上で待つことにする。

太陽が沈む前に写してみた。
デジカメのモニター画面には
太陽のために白く筋が入っていたが
これはあくまでもモニター画面に
出るだけで実際の写真には出ない
はずだと思いながら写した。

この後日が沈むまで歩道に座り込んで
両足は前に出して手は背中の後ろで
体を支えてただボーっとしていた。
今日のサイクリングで唯一と言って
いいだろう。のんびりした時間だ。
日没後

もう少し夕焼けがきれいに見えると
思ったが案外そうでもなかった。


17時45分 110.76km 多々羅しまなみ公園。ここでトイレ休憩と
何か暖かいスナックでも食べよう。ところがフライドポテトの屋台の前は
オバチャンの団体が占拠していたのだった。おまけに一人でいくつも注文している。
あーこれでは自分の番が来るのは何時になるか分からないので
違う場所に行き天ぷらを買った。300円。揚げたてで美味しかった。
ここで初めて自宅に電話する。家に帰れるのは9時頃になると報告。

ここで懐中電灯をMTBに取り付けた。
私の計算ではこの時間には今治に
帰り着く予定だったのに大きな誤算である。

しかしまさか本当に使うことは無いだろうと
思って気休めで持ってきた懐中電灯が
役に立った。

(写真はこれが最後です)

18時出発
18時21分 115.99km 大三島橋料金所
18時47分 122.29km 伯方大島大橋料金所
19時20分 ウーロン茶が無くなったので自動販売機でペットボトルのジュースを買った 150円
19時30分 懐中電灯の光りが心細くなってきたので大島の317号線沿いに有る
スーパーで電池を買った。417円。必要なのは2本なのに4本パックでしか買えない。
20時15分 138.41km 馬島の料金所
来島大橋の上はこの時間帯にもかかわらず結構歩いている人が居て驚いた。
近くの人にとっては最高のお散歩コースに違いない。
20時30分 141.45km 糸山の駐車場到着。あーしんど。
21時40分 我が家到着

しまなみ海道開通前から念願だった全線走破を達成したというのに何故か
やったーという心の底からの感激がない。
何かやり遂げたら心地よい疲労感と喜びに包まれると小説の表現にあるが
心地よいどころではないのだ。疲労困憊の上に膝が痛い。
明日まともに歩けるんだろうか?
しかしそれでも実際に走り通したという実績は残るのだ。
今後の私の人生に何か励みになるはずだ(と信じたい)

全行程走破しての感想
1,今治〜尾道を日帰りで往復しようなんてことはよしなさい。必ず一泊旅行で行って下さい。
  私のホームページを見ても分かるように観光名所にはどこにも寄れません。
  美味しい名物料理も食べられません。ただひたすら走るのが好きと言う方は止めませんが・・・
2,私と同じようにMTBで行く方はタイヤをノーマルタイヤに交換していくことをおすすめします。
  ゴツゴツしたブロックのままのMTB用タイヤでは疲れます。
3,地図は必ずもっていくこと。全般的に広島側の標識は不親切です。
  愛媛側は道路標識が立派ですが広島側は立て看板のような標識です。
  しかも肝心の場所に立っていない。
4,標識もそうだが自転車道も広島側は整備されていないところが多い。
  愛媛と広島ではしまなみ海道への自治体の取り組み方が全然違うようだ。
  写真でも紹介した車道と歩道を分離する段差は早急に撤去して欲しいと思う。
5,坂道が多いです。この坂道をなめてはいけない。私も愛媛から広島に渡った途端に
  スタミナ切れになったが大島の坂道を張り切って走ったせいだと思っています。
6,計画時点でちょっと時間的に遅くなるかも知れないと思ったら懐中電灯を準備しておくこと。
  暗くなると標識が見えません。出来たら自転車に付けるランプと頭に付けるランプが有ればベストです。
  (この自転車道を管理しているお役所に夜間照明をお願いしたい)
7,橋の料金は200円、100円、50円と小銭が必要です。
  すぐに小銭が出せるように工夫しておけば料金所の通過が早い。
  残念ながら払わずに素通りする人を何人も見ました。
  私のホームページを見る人にそんな不心得者は居ないと信じています。
8,距離が分かるサイクルコンピューターを取り付けていた方が良い。
  時間と距離が分かれば走るペース配分もしやすいでしょう。

以上 これから行こうと思っている方の参考になれば幸いです。

         しまなみガイドに戻る