高縄茶屋での食事も終わりいよいよ北三方ヶ森に向かう。
お寺の山門のすぐ近くに四国の道の標識がある。
ここから北三方ヶ森まで6kmとある。


向こうに見えるのは先ほどの山門である

四国の道を通って北三方へいくのだが

高縄山からのスタートはいきなりの
階段である。25段程度だ。
BMXの選手でもないフツーのおじさんである私が
乗車したまま階段を下りられるわけがない。

しかしこの階段がその後に襲ってくる困難の
ほんの序章であることはこの時点では知るはずもない。

この階段を下りて山道を走るとすぐに狭い林道と交差するがこれを横断して
さらに走ると舗装された林道に出た。ここまでそんなに走ってないのでこれなら
最初から舗装された林道を走れば良かったとも思える。
しかしスタートから四国の道を走るという儀式も必要である。

次の四国の道の入り口はどこかなと捜しながら舗装された林道を快調に飛ばす。

11時40分12.3km

北三方ヶ森まで2.9kmの表示

ここで舗装された道路から離れ
再び山道となる

ここで普段経験しない事態発生。
ここまで快調に飛ばしてきたので それなりのギアになっているが
ここからは上りの山道である。
そこでギアを変えようとするが、
ペダルが重くて踏み込めないために チェンジできない
仕方がないのでMTBを押して歩きながら手でペダルを回してギアチェンジをする。
しかしこのギアチェンジはその後ほとんど意味をなさないことになることも
この時点では知る由もない。

こんな急な斜面を押して歩かなければいけない
これはわざと傾斜の急な場所にMTBを
置いたのではない。
このルートを歩いたことのある人なら
分かってくれるだろう。
しかし後で分かるがこの場所はこれでもまだ
歩きやすい方だったのだ。

こんなことが事前に分かっていたら今日の
山行は思いつかなかっただろう。

12時7分 北三方ヶ森まで1.9kmの表示がある尾根に出た。
ここまでずっとMTBを押してきている。
尾根に出たから少しは乗車して走れるだろうか?

しかし結局押しながら最初の小ピークに出る。
そしてこの小ピークからの下り道でMTBを始めて以来初めての経験をする。
急な下りでフロントブレーキを強くかけるとリアが跳ね上がって
まるでMTBが<おんぶしてー>というように体にのしかかってくるのである。
おんぶオバケならぬおんぶバイクである。
このあと何回もおんぶバイクに襲われることになる。

小さなピークを何個も越えながら
向かっていく。
アップダウンが有るということは
その間には僅かでも比較的
平らなところも有るということである。

しかしこんな障害物が待っている。
MTBが無ければ倒木をまたいで
越えることは簡単であるが
もう十分疲れているので担ぎ上げるのにも
一人で号令を出さなければいけなかった。


道には雪も見え始めて足が滑りやすくなる。
おまけに霜柱までとけ始めている。
雪と霜柱で何回も滑った。

13時10分
北三方が森まで0.1kmの標識

頂上から女性の声が聞こえる。
先客が大勢居るようだ。

13時15分 頂上到着 15.2km
瀬戸内海の島々と来島大橋がきれいに見えている。
来て良かったと思う瞬間である。

先ほどの声は若い男女のグループ7人が居たので彼らが騒いでいたようだ。
ここで魔法瓶のお湯とローソンで買ったあんパンを食べていると水が峠方面から
男1人女3人の中年登山者が上がってきた。
私のMTBを見て驚いている。

北三方ヶ森からの眺望

聞いていたうわさ通りに来島海峡や来島大橋が
きれいに見える


山頂では写真を3枚撮ったが、全て来島大橋の
主塔は写ってなかった。
3枚の内訳は高画質モード、デジタルズーム
そして普通(左の写真)
肉眼ではあんなに
きれいに見えていたのに。

デジカメの欠陥を見つけてしまったようだ。

ここから来島大橋をデジカメで撮ろうとするなら
光学ズームは必須条件だ。

   続く