寒風山からは一旦下りまた登っていく。

時期はずれと言われながら
シャクナゲやツツジはあちこちに
咲いていた

寒風山から笹が峰までの登山道は笹原の中の歩きやすい道と言う
思いこみがあったのだが、実際に歩いてみると意外と難所があった。
ますますサイクリングの希望が、はかなくなっていく

13時丁度 笹が峰山頂到着。
寒風山から1時間25分だ。

駐車場を出発してから4時間(昼食含む)

ここで休憩
先客も10人くらい居た
頂上にはこの黄色い花がいっぱい咲いていた
ただの雑草なのか、高山植物なのか
知らないが、可愛らしい花なので
撮影してみた。

頂上の北側にはツツジの木がいっぱいあったが
まだまだこれから見頃という感じだった。

13時25分 笹が峰山頂を出発
これから歩くルートの説明があった。
ちちやまの頂上には向かわず頂上直下をトラバースしてちちやま別れに向かう。
この時はガスも出ておらずルートを見ながらの説明となる。

山頂を出発してすぐの笹原の中に
風の影響で同じ方向に枝のなびいた
ツツジの白骨化した木があった。
これで高さは約50cmくらいだ。

何故こんなに白骨化したんだろう?
この1本だけでなくまわりにいっぱい有った。
ガスの向こうに見えるのはちちやまだ。
ちちやまと平仮名で書くと
どんなイメージがわくだろうか?
清家先生によるともともとは父山だったらしい。
ちちやまと表現されるようになって
乳山のイメージを持つ人が多くなっただろうか?
しかし目の前にちちやまを見ると到底乳山の
雰囲気はしない。
ちちやまの直下をトラバースしながら
笹が峰を振り返ったところ。

ここでもそこら中いっぱいツツジが
咲いていた。

このルートは比較的歩きやすく、これなら
MTBで来られそうだと思った。
14時15分

ちちやま別れ

ここは三叉路となっているのが分かるだろうか?
左に見える登山道には銅山越の標識が
有った。
我々は右手に向かう。


続く