今日の目的地は松山沖に浮かぶ興居島の小富士山である。
(何故わざわざ島の低山に登るのか理由はこちら)
家を出るときに妻が<今日はどこへ行くの>と聞いてくるので
<うん、ちょっと松山の北の方の
山へ行く>と答えておく。
本当のことを言ったら<ナニ考エトン!>と絶叫されるのがオチである。
しかしこちらも答えようがないのである。何にも考えてないのだ。
頭の中は無なのだ。真空なのだ。(このセリフどこかで聞いたような?)
私の住む川内町は松山の東にある。しかし興居島は松山の西にある。
つまり川内から興居島に行くためには松山の中心部を通過しなければいけない。
今日はMTBで行くつもりだが松山中心部をMTBで走るつもりはない。
かといってフェリー乗り場まで車で行ったのでは小学生の遠足である。
松山総合公園まで車で行ってそこからMTBで走っていくことにする。
10時35分 松山総合公園到着。公園入り口の駐車場に停める。(川内のGSから19.4km)
車からMTBを下ろし10時40分出発。
久万の台、三津浜、梅津寺公園を過ぎて高浜港に向かう。
家にウーロン茶が無かったので途中のスーパーで買おうと思いながら
結局高浜まで来てしまった。ここの自動販売機でウーロン茶を買った。
11時10分 高浜港 総合公園から7.9km 正面が小富士山だ |
フェリーの切符代 大人190円 自転車110円 合計300円
フェリーが興居島の由良港に近づいた頃、船尾のデッキの方から若い娘の騒ぎ声が聞こえてきた。
近頃の女の子は何を見ても<カワイイー>の一言で済ます貧弱ボキャブラリーだが
<ワーキレイー>とか<スゴイー>とか<コンナン初めてー>等と
少し違う言葉を発している。
近頃の若い者はと思いつつもその若い子がキャーキャー言っていると
つい気になって
近づいてしまうおじさんであった。
そしてその子らが見ている方向を見ると
<ワーキレイー>とか<スゴイー>とか<コンナン初めてー>等
同じセリフを言ってしまいそうになるのをぐっとこらえるのだった。
なんと雲が虹色に光っている。どんな条件の時にこんなになるのだろう?
こんな珍しい物が見えるとは吉兆なのか?それとも西の国からのお迎えなのか?
11時44分興居島の由良港に上陸 8.08km
上陸後は海岸に沿って小富士山に向かって走り出す。
ここ興居島は松山市民の海水浴場として知られているところだが
砂浜にはビーチパラソルが2〜3個のみ。もうお盆を過ぎたからか?
さて地図も持たずに行き当たりばったりの行動なので地元の人に道を聞かなければ。
ちょうど運良くおばあさんが居たので小富士山に登る道を聞くと<たばこ屋の角を曲がれ>と
言われた。自転車で登れそうか聞くと無理だとの返事。たばこ屋の手前に農道があるから
そこを上がっていったら山の中腹までは行けるだろうと言われた。
中腹まではMTBで挑戦してみようと教えられた農道を上がっていく。
海抜ゼロメートルから上がっていくのだから結構厳しいだろうとは覚悟していたが
やはりきつい。こんな農道は農作業用の車が上がれたら良いという設計方針なのか
勾配がきついのである。
12時 最初の休憩 11.92km 見えるのは興居島ミカンである。この農道を上っていく。 これで見ると大した勾配じゃないと思われそうだが 実際はきつくて、結局MTBを押して上がった。 |
農道の行き止まりに来た。
作業用の小屋の前にMTBを止めてミカン畑の中に入っていく。
しかし結局道が無くなり引き返してきた。
やはり最初に聞いたとおりたばこ屋の角を曲がった方が良かったのか?
私は中島には何度か行ったことがあるが、興居島は初めてである。
もう2度と来ないかも知れないので簡単に引き上げるわけにいかない。
一旦海岸まで下りてきた。
そして小さな商店の前で世間話をしていた人に道を尋ねると
今度は散髪屋に聞けと言われた。
その散髪屋に入って道を尋ねると奥さんがわざわざ店の外に出てきて
<あそこを入っていけばいい>と教えてくれた。
続く