今日は久しぶりに川内町中高年登山教室で徳島県の三嶺まで行くのだ。
実は先月は平家平だったのだが子供の運動会があったので涙をのんで
参加を取りやめたのだ。しかし行かなくて正解だった。
雨に降られてビショ濡れだったそうである。

今回は徳島まで遠征と言うことで公民館出発が6時になっている。
さすがにこの時間に弁当を作ってくれとは頼みにくいのでパンとバナナでも
持って行くから弁当は要らないと言ってあったのに作ってくれると言う。
これは弁当を作らなかったらインターネットで悪口を書かれたらたまらないと
思っているのかも知れない。

朝の5時に目覚まし時計で目を覚まし、インターネットで三嶺を紹介している
ホームページを
印刷する。
画質では満足している愛機PM700Cも皆が寝ているこの時間に印刷すると
音がうるさい。隣近所が起きてきそうな音である。


弁当、熱湯の入ったマホービン、インスタントコーヒー、ペットボトルのウーロン茶、
お菓子、バナナにミカンと今回は
食料が多い。

6時前に我が家出発し5分ほどで公民館に着いた。
今日は31人参加らしい。参加メンバーの男女の比率は2対1で女性が多い。

年齢構成は男性は40代(私一人です)から70代。女性は30代から60代。
参加人数が多いために町のマイクロバスに乗りきれない。
そのため7人乗りのワゴン車を出すことになった。私はこのワゴン車に 乗り込んだ。
その前に印刷してきた三嶺のホームページを印刷してきた紙を
マイクロバスに渡した。
後で聞くとバスの中で回し読みして好評だったようだ。

今日は県外に出るために高速道路を利用する。
公民館から川内インターに向かい高速道路に入る。

我々の乗ったワゴン車には運転をしてくれる役場の課長さんと助手席には
今回の最高齢者(70過ぎ)の長老が座る。全部で6人が乗り込んだ。
私は3列目に座って課長さんと長老の
会話を聞いていたのだが、
この長老がなかなかの物知りで話し好きなので
聞いていて面白い。
時には車内に爆笑がおこる。

川之江インターで下りて阿波池田に向かうが7時過ぎに県境のトンネルを越えると
徳島側は深い霧が出ている。しかしこの時期の山間部は天気が良くても霧が出ることは
よくあることなので天気は大丈夫だろう。

8時10分国道33号線から離れ大歩危橋を渡ってかずら橋に向かう。
8時30分 かずら橋通過
この道路は狭くて離合が不可能なところも多いのに工事のダンプやミキサー車がよく通る。
運転するだけで神経をすり減らしてしまいそうだ。
9時40分 目的地の名頃到着。(バス停が目印) 川内出発してから3時間40分。
ここにトイレもあったのでみんな行列をして用を済ます。

普通車で有れば林道に入っていくのだがマイクロバスでは入れないのでここから歩きだ。

9時50分出発。名頃から100mほど東(剣山方面)に向かうと右に入る林道があり
この林道を歩いていく。しかし後から次々と車がやって来て我々を追い越していく。
そしてちょっと路側の広くなっているところには、登山者が乗ってきたと思われる車が止まっている。
しばらく歩いていると車は進入禁止の立て札があった。それによるとこの先100mのところで
路側が崩壊しているらしい。しかし我々がその場所と思われる所に来たときは自動車は問題なく
通れそうな道路の状況だった。しかし見上げると今にも崩れそうな感じでは有ったので
ちょっと大雨が降ると本当に通行止めになりそうな様子だった。
もちろん先ほどの進入禁止の立て札にも関わらず車は上がってきていた。

10時30分 登山道入り口(名頃から40分)
頂上まで3.2km

ここには車は5台程度は駐車出来そうだった。
また林道はここが終点ではなく、まだ上に
上がれる。


   続く