今日は11月3日文化の日だ。 長男の通う中学校では文化祭が開かれる。
見に来てとは言われてないが親として行かねばなるまい。
長男を学校に送りだして玄関先から石鎚を見ると 頂上付近が雲に覆われているのが見える。
今日行けば霧氷が見えるかも知れないと思ったら いてもたってもいられない。

妻に山に行っても良いかと聞くと良いよと言う。何時頃帰るのと聞かれたので4時頃かな?
ビデオを返すまでには帰ると言うと妻の視線が冷たい。アッやっぱり怒っていると思っていると
今日は何曜日だと思ってるの?と冷たいセリフ。あ〜そうか。今日は土曜日ではない。
私の脳細胞も確実に日々衰退しているのが分かる。

いろいろおやつや飲み物を用意する。デジカメの電池はこの前ダイエーの優勝セールの日に
買って来たニッケル水素電池である。いつものアルカリ電池ではない。
実は私がホームページアップする度に乾電池代がたまらんと書いていたら
とうとう我慢しきれなくなった人からしかも複数の人からニッケル水素電池と
充電器を買えと指令が出ていたのである。それでついに充電器を買ってしまったのだ。
充電器とニッケル水素電池4本で5000円ちょっとした。高い。
それでも出かける度にアルカリ乾電池を買うことを
思えば1年以内には元が取れる計算なんだが?
しかし充電電池の実力をまだ知らないので一応予備の電池も持っていこう。

8時20分我が家出発。黒森峠を越える国道494号線が通行可能になったかどうか
知らないので33号線を通っていこう。途中コンビニで昼食のおにぎりを買う。
一人でお出かけの時は弁当は作ってくれないのだ。

三坂峠、久万町を走りみみどで左折する。ちょうど美川村の文化祭が開かれていた。

面河に向かう道路端に植えられているモミジは既に紅葉が始まっている。

9時55分 石鎚スカイライン入り口の広い駐車場に車をとめトイレ休憩。
スカイラインを走りながら石鎚を見るときれいに全景が見えている。
しかも予想通り霧氷が出来ているのが見える。

10時25分 土小屋手前に駐車 10時25分 土小屋手前の
整地されたところに車を停めた。
ここから出発だ。

カーブの向こうは土小屋の駐車場だ。

土小屋の駐車場は既に混雑している。今日は紅葉見物の人も多いだろう。
土小屋から瓶ヶ森までは4年前に一度MTBで走っている。あの時はまだ未舗装の
所があったが今日は全線舗装されていることが分かっているので気楽な物である。
土小屋からよさこい峠までは快適な下り坂である。40kmくらいで快調に走り下りる。
瓶ヶ森を見ると頂上付近が雲に覆われている。晴れてくれたら霧氷が見えるんだが。

10時37分 よさこい峠 10時37分 よさこい峠 3.01km

あの小屋は以前瓶ヶ森林道が
有料だったときの料金徴収所である。
完璧なダートの道路で有料だったのだ。

小屋の向こうの斜面に見える登山道は
伊吹山を経由して瓶ヶ森に続く。
帰りは伊吹山からこの登山道を下りてきたのだ。

ここからは上り坂となるが少し走ればまた下りとなってシラサ峠に向かう。

10時58分 シラサ峠
10時58分 シラサ峠 5.92km シラサ峠からの石鎚

撮影している私の後ろに山荘シラサがあり食事や宿泊が出来る。
ここから瓶ヶ森まで5km程度だがひたすら上るだけである。

11時20分 子持権現 9.21km ここまで来れば瓶ヶ森はすぐそこである。

11時30分 瓶ヶ森駐車場に到着 10.13km。トイレ休憩

いよいよMTBで瓶ヶ森へ行く