瓶ヶ森からシラサ峠までは快適な下り坂で、離合のために度々停車する
車を
追い越しながら走ってきたがここから先は登山道に入って伊吹山に向かう。
13時39分 17.14km シラサ峠を過ぎてちょっと走ると 伊吹山への登山口がある。 ここを通るのは約20年ぶりである。 |
落葉した大木の間の登山道を通っていく。ここはアップダウンがあまり無いし
傾斜も緩いので適当に乗車することが出来る。
13時59分 伊吹山頂上 17.93km ここで小休止 マホービンに残っていた白湯を飲む。 ペットボトルのウーロン茶も持ってきていたが 止まると寒くて飲む気にならない。 |
ここで休んでいると小学生くらいの子供を2人連れた家族4人がやって来て
写真を取り始めた。声をかけてその家族の写真を取ってあげた。
ここは瓶ヶ森林道に路上駐車すればほんの10分程度で上がってこれるはずである。
ここからは瀬戸内海の景色もきれいに見えるのだ。来島大橋も見えているが
私のデジカメでは写らないことが分かっているので写さない。
しかし乾電池でクレームが来たように、そのうち光学ズーム付きか200万画素の
デジカメを買えと指令が出そうである。
ここから見た瓶ヶ森 |
この登山道は古くから有る道だし結構歩く人も居るのできれいに整備されており乗車率も高い。
上級者で有ればほとんど乗車したまま行けるのではないか?
稜線はすっかり落葉した 大木の間を進む MTBがどこに有るのか 分からない |
少し稜線を外れると黄葉した カエデの小道である |
このあと乗ったまま下り坂の段差の所で、すねを思いっきりハンドルバーに
ぶつけてしまい、
思わずアッと声を出すほどに痛みがあった。
14時25分 よさこい峠に下りて来た。19.09km
ここから土小屋までは再び上り坂である。
通行する車が多い。しかしほとんどの車は上り坂でフラフラしながら走る私を
避けるために徐行してくれる。
やっと土小屋到着。しかし休むことなく通過する。車も人も多い。
14時49分 車に戻ってきた。22.11km(担ぎがあるのでもう少し多いと思う)
MTBを車に乗せて我が家に向かって出発。
スカイラインを下りていると 駐車スペースの有るところに 何台も車が止まって 写真を取っていたので 私もつられて取ってみた。 カエデ越しの石鎚 |
|
きれいな色のカエデ これを写していた人も 何人か居た |
このあと御来光の滝を見ようと駐車場に立ち寄った。
ここに間違いなく 御来光の滝は写っています。 心の眼で見て下さい。 |
来るときは国道33号線のルートで来たのだが面河に来る途中の黒森への
分岐点のところに
通行止めの表示がなかったので帰りは黒森越えで帰ろう。
途中橋が落ちているところがあったが、すぐ横に仮設の鉄の橋があり通過する。
この橋で通行止めになっていたのかと納得する。
16時45分 我が家到着
もうMTBで瓶ヶ森の山頂に行くことは無いだろう。
でも後一回今度は雲海に浮かぶ石鎚を見に行きたいものだ。
北三方ヶ森と先日のしまなみ海道往復140kmを経験した後なので
今日の瓶ヶ森MTB登山は楽なものである。たった20kmだ。
もう一度瓶ヶ森に行く 一人でお出かけに戻る TOPに戻る
面河から土小屋までは石鎚スカイラインで快適ドライブ. 土小屋から瓶ヶ森までは10km 1車線だが完全舗装されている。 瓶ヶ森から先は私の写真を見ても 分かるように道路崩壊のために通行止めである。 シラサ峠には宿泊施設の山荘シラサが有る。 この山荘から30m程度瓶ヶ森よりに車の進入できる 広場がありテントを張ったりバーベキューなども出来る。 伊吹山は林道の広いところに車を停めて歩けば簡単に 行ける山である。歩きやすい登山道だった。 よさこい峠に駐車場もあるのでここから上がっても良い。 |