今日は7月に入って二度目の登山教室である。今日が本来の登山教室であって
2週間前の赤石縦走がオマケだったのだ。5月6月と2回連続で雨のために中止に
なっていたので赤石縦走はその挽回分である。
6時28分頃に公民館に向かう。今日は箸も忘れずに入れた。
6時30分公民館出発。バスの中で清家先生が今日の縦走で
堂ヶ森から赤石までの縦走がほとんど出来たことになるといった内容の
説明をしていた。それを聞いて<アッ、ヤッパリそうだったのか>と
私は納得したのだ。というのは山の3DCGのカシミールで遊んでいて
縦走路のルート図を書いたりしている時に、ここまでいろんな縦走を
したのだったらあとこことここを縦走したら堂ヶ森から赤石まで
縦走したことになるではないかと思っていたのだ。
さすが清家先生。
今日の参加者は18人。いつもよりも少ない。補助席も使う必要がなかった。
バスは33号線を走り面河村を経由して石鎚スカイラインを上がっていく。
8時50分 土小屋到着 トイレ休憩
9時26分 瓶ヶ森登山口到着 この時点では青空が広がっている。 9時35分 出発 |
|
氷見二千石原経由で登るのかと 思ったら男山経由だった。 男山に向かう途中からの石鎚。 雲に隠れそうだ。 |
|
登山道脇に咲いていた花 知らないので後で教えてもらおう |
|
シコクフウロが早くも咲いていた 群生はしていない。 |
|
10時丁度 男山到着 ここで清家先生が今日のコースを 説明する。正面が西黒森。 斜面が崩落して林道が消えている。 |
|
向こう側の右から順番に自念子の頭、 東黒森、そして伊予富士 ここを歩いていくのだ。 |
|
笹原の中にポツリポツリと バイケイソウが咲いている。 これは登山道のすぐ横に 咲いていた。 |
|
瓶ヶ森(女山)山頂間近 適当に風があり気持ちが良い |
|
山頂近くに咲いていた花 変わった色だ |
10時20分 瓶ヶ森山頂
登山口からここへ来るまでにアジサイに似た白い花が何だろうと気になっていたのだが
それが頂上のすぐ近くに咲いていたので清家先生に花の名前を尋ねたら
ノリウツギだと教えてくれた。何故ウツギかと言うと枝を折ると中が中空になっており
それでウツギなんだとのこと。
そこで私が知ったかぶりをしてウツセミのウツですねと返した。
さらに何故ノリなんですかと聞くと樹液がノリのようにくっつくからだと
教えられた。
なるほど、清家先生に山に関することでウンチクを語らせたら止めどがないのだ。
10時??分 記録するのを忘れたが 山頂にはあまり長くいなかったので 10時25分頃か? いよいよ縦走開始 |
東黒森まで行く