マクロレンズに交換して最初に写すのはコレ
今の温度は25℃
ススキの花を写しとこう

黒い毛虫みたいなのが雌花。ぶら下がっている黄色いのが葯、つまり花粉カバーだ。あの中に花粉が入っている。
ヒメキンミズヒキ
石鎚ビューポイントから石鎚を見るが、石鎚は雲に隠れている。見えているのは石墨山。
タンナサワフタギの実
スズコウジュはこの前よりも花の数が増えているので、マクロレンズで写すが、イマイチな写りばかり
ツルリンドウ
んんん??? あれはマルバイチヤクソウ? このルートにも有ったのか!


でも今度これを写せと言われても無理かも? 場所を覚えてない。
ヤマシグレ
コミヤマカタバミの実
竜神平に到着して、意味なく青空を背景にオオネバリタデを写す。でも同系色の竜神平を背景に写すよりは分かりやすいだろう。
ヌマトラノオ 
ヌマトラノオの実
エゾシロネの花は小さくて写しにくい。こんな時は接写に強いお手軽コンデジを使うべきなのに、それを思いつかないのである。
ピントが合っていると信じてトリミングしてみた
アブラガヤ 
これもピントが合っていると思える部分をトリミングしてみたが、それが何なん?と言う感じかな(-_-;)
ヤマアワ
コバギボウシはほとんどが実になっいる。花が残っていたかどうかは探して無いので分からない。
トダシバ 
マユミの実 
ツリガネニンジンは花のピークは過ぎているが、まだ多くの花が残っている
ツリガネニンジンの実

メシベがぶら下がっているが、これは写真チェックで分かったこと。現場ではメシベに気付いてない。全体を写したら、ハイ、OKと言う感じである。
サワヒヨドリ 
リンドウを見つけた
オミナエシ
ミゾソバが咲き始めた 
ミズナラ

ここまでマクロレンズだったが、またレンズを交換して愛大小屋方面に戻る。愛大小屋付近でランチにしよう。



     続く