今日10月10日はスポーツの日だが、我々昭和世代にとっては1964年の東京オリンピックを記念して制定された体育の日の呼び名の方が分かりやすい。スポーツの日はいつ?というクイズを出されても即答出来ないかも知れないが、体育の日はいつと言われたらすぐに回答出来る。

そして今日は久しぶりに観察会が予定されていたのだが、天候不順を理由に延期になってしまった。一昨日、引地山方面を歩いてきたばかりなので、普通は山行は許可されないが、観察会を理由になんとか許可がおりた。ところが延期になってしまったら山に行く理由が無くなってしまったが、それでも行っても良いと言われたので遠慮なく出発しよう。

いつものコンビニで定例の買い出し。そして100円コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。鉄塔No.156を過ぎて路肩に車を停める。霧雨が降っているがスマホで雨雲レーダー画像を見ると雨雲は無い。レーダーに雨雲が無いのに雨が降っている現実を気象庁はどう説明してくれるんだ(-_-;)

全然急ぐ理由が無いので、雨がやむまで車でテレビを見て時間つぶし。テレビではデパートの北海道物産展から物まねタレントがスタジオメンバーにクイズを出している。
誰のモノマネでしょうクイズでは、正解を聞いてスタジオも私も爆笑である。この番組を見ていた人は正解を知っているでしょう。でもここでは書かない。今さらここに書いても何も面白くないから。
ここに到着したのが8時半ごろ、そして画面には9:24が表示されている。つまり1時間近く車でテレビを見ていることになる。
雨もやんで青空が見えるようになったので、やっと出発。白糸の滝に向かう。


デジカメ時計=9時59分
シロダモ
オニグルミの実がまだ残っている
ナワシログミの花が咲いている
シロバナサクラタデの花の咲き具合がイマイチだが、もう終わりなのか? それとも雨上がりだから?
花のアップをお手軽コンデジで写してみたがイマイチなので、レポートには上げない
イヌタデ
キツネノマゴ 
ネコハギの実 
今日はリンドウポイントでリンドウを見つけた。今度来たときに見つけやすいように少し周囲を散髪しておいた。
キツリフネ


すぐ右に有るマメは何のマメ? ヤブマメか、ノササゲのどっちかと図鑑の写真を見るとヤブマメっぽいね。と思ってもう一度写真をよく見るとヤブマメの葉らしきものが写っている。これはノササゲの葉ではない。これが現場で気付いていたらヤブマメを写すが、現場ではキツリフネしか見てないのである(-_-;)
前回のレポートで、これをエゴマと嬉し気に紹介したが、その後、なんか違うと思い始めた。これはエゴマではない。シソだ。シソは栽培植物なので植物図鑑対象外にしている。近所のシソ畑から種が飛んできたのに違いない。
ヒメジソ
ノコンギク


背景はヒキオコシ。今日はマクロレンズじゃないのでヒキオコシは写さない。
マムシグサ
最近植物図鑑に追加したばかりのコバノヒノキシダ
キバナアキギリはそこら中に咲いているので、写しやすいのを写す
オオハナワラビ
ユキノシタ
マメヅタ 
木の表面が濡れていて滑りそうで怖い。慎重に通過。
クサヤツデが良い感じに咲いている。

白糸の滝に来たのはこれが目的だった。滝からの帰りにLEDライトを使って花のアップを写そう
奥の滝が白糸の滝
三脚なんか使わずに手持ちなので少々の手ブレは有るが、このサイズでは分からない
マルバコンロンソウかな?

マルバコンロンソウは越年草で、秋に発芽して冬を越し、春に開花、結実する植物のこととのこと。
白糸の滝
シギンカラマツ


このアングルが好きやね(-_-;)
ここにもクサヤツデは有るが、残念ながら花茎が出ていない
滝からの帰りにLEDライトを使ってクサヤツデの花のクローズアップを撮ったが全滅(-_-;)


見ての通り茎が細いので、わずかな風でゆらゆら揺れるのでとても写しにくい。
林道まで降りてハダカホオズキ
アキチョウジ
クリハラン 
コマユミ 
リンドウポイントに戻ってフユノハナワラビ 
リンドウ


竜神平のリンドウはもう終ったかな?
ヤマラッキョウもまだ蕾だ
イヌホオズキ
コセンダングサ

次は風穴に移動する。


     続く