今日は今年最初の皿ヶ嶺に行ってみよう。昨年末の12月29日に竜神平から山頂まで上がって来たので今日は麓ウロウロで植物図鑑ネタ探しのつもり。いつものコンビニでサンドイッチやおやつ等を買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。
霧氷が見えれば霧氷見物に予定変更だが、霧氷は皆無の雰囲気。丁度太陽が稜線から顔を出そうとしている。
鉄塔No.156のヘアピンカーブを過ぎて、いつもの道端に車を停める。
出発時のメモ写真
デジカメ時計=8時55分
ノイバラ
の小さな冬芽が見える
登山道沿いには
ヤブコウジ
が密集している所もあるが、赤い実を着けている株は少ない
12月29日は
コショウノキ
のクローズアップがピンボケのブレブレだったので、今日はお手軽コンデジのLEDライトで撮影
クサイチゴ
カラスノゴマ
マツカゼソウ
オトコエシ
ここに来るまでに数回林道を横切ったが路面に雪は無かったと思う。ここまで上がればもう真っ白になっている。ここはまだ水の元よりも下。
アケビ
の葉が元気が無いが、寒さのせい? それとももう寿命?
アカメガシワ
水の元に到着
デジカメ時計=10時7分
ヤマヤナギ
天狗の庭に向かう坂道の途中で振り返って撮影
アオモジ
アケボノソウ
ヒヨドリバナ
アケボノソウ
ツルカノコソウ
ミツバ
オトコエシ
の実が落ちた跡
定点観測木の
ウグイスカグラ
コクサギ
天狗の庭に向かう登山道には先行者のトレースが有るが今日のものではない。今日最初に歩くのは私のようだ。
ツルマサキ
ムラサキシキブ
オオマルバノテンニンソウ
アブラチャン
あらっ、定点観測木の
ウスバヒョウタンボク
が去年のクリスマス寒波の雪の影響なのか倒れている
ウスバヒョウタンボク
ここが
ユリワサビ
の定点観測ポイントなんだが、完全に雪に覆われている
サワルリソウ
の実は独特な形なので見つけやすい
あらら、定点観測木の
イヌガヤ
の雌株も倒れている
ルイヨウボタン
の実が有った
シコクブシ
が数本かたまっている
メギ
タチネコノメソウ
コウツギ
チドリノキ
だと思う。定点観測木じゃないので自信が無い。
トリガタハンショウヅル
林道に上がった。今日もイワタバコポイントまでは行ってみよう。
定点観測木の
ヒメウツギ
ノリウツギ
これは
タケニグサ
これは
ソバナ
かな?
イワタバコ
ポイントに到着。これを見たら引き返す。
ジンジソウ
上林峠への道は通行禁止になっているが、しっかり足跡は着いている。行く人は行くのだ(-_-;)
ナギナタコウジュ
カラスザンショウ
これを写していると言うことは上林トンネル手前まで歩いて来たと言うことですね。
カラスザンショウと
オオバアサガラ
はセットになっている
ドライブスルー
オオイタドリ
風穴に入る道路の雪はこんな状況。冬装備の車じゃないと進入不可です。
ここには写ってない駐車場にも数台の車が停まっていた
まずトイレと思ったら個室は使用禁止の貼り紙。元々水の出が悪かったが、さらに悪くなって修理するのかな?
男性の小は使用可能でした
デジカメ時計=12時22分
今日も避難小屋の日の当たる軒下でコンビニのサンドイッチを食べよう。屋根からは雪解け水が滴り落ちている。落ちる水は一本の糸のように見えていたが、写真で見ると粒々になって落ちているのが分かる。
サンドイッチを食べたら帰る。
続く