先週は時間制限が無くて赤柴峠から皿ヶ嶺山頂までの縦走コースを歩いたが、今日は時間制限が有るので、皿ヶ嶺の麓で植物図鑑ネタ探しをして来よう。しかも久しぶりにアドベンチャーコースを行ってみる。

いつものコンビニで買い出ししたら100円コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。鉄塔横のヘアピンカーブを曲がって路肩に駐車する。先客の車数台有り。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=8時51分
ホタルブクロの蕾
ノアザミ 
ウリハダカエデの実 
ゴンズイの若い実 
ヤマウルシの実
スイカズラ
サネカズラ


花が咲くのは8月なので、まだ蕾もついてない
ノイバラの出来たばかりのような実が見える
ノブドウ 
ネズミモチのオシベは2本なので、それが分かるように写したつもりだがイマイチ。強いて言うなら画面の下の端の花がオシベが2本だと分かりやすい。
ヒヨドリジョウゴ 
ツリバナの実 
イワガラミ 
ヤブコウジの蕾 
花弁が5枚のドクダミ 

植物図鑑用にと思って写したんだが、図鑑を見ると2016年撮影の花弁が5枚の写真が入っていた
おー、この赤いキノコを鍋物に入れると良い出汁が出そうだ(-_-;)
ムラサキニガナ 
ウラジロ 
去年ここで花付きの良い(正確には実つきの良い)ヤマジノホトトギスを見ている。同じ場所に出ているからこれはヤマジノホトトギスに違いない。でも花が咲くまでは確定できないので時々はチェックしに来よう。
このシダは何?
先端のくるりんが面白い形をしている
モミジウリノキが咲き始めた
花にズームイン
これはモミジカラスウリ 
蕾が出来ている
コガクウツギ 
アオテンナンショウ 
ウマノミツバ 
トチバニンジン 
オカトラノオに小さな蕾がついている 
ハナイカダ


この前のレポートでも書いたけど、実が有るからハナイカダだと分かる。実が無かったら何の葉か分からない。
オオバギボウシ 
ケクロモジと思って写したんだが?  

なんか違うような気もしてきた
ガンクビソウ 
モミジガサ 
ヤマアジサイの花が増えてきた 
ヤマウルシ 
今日の目的地はここから入った奥の方



    続く